ご自宅ポストをいますぐチェック!|入会キャンペーンのお知らせ 7月も…?

ごあいさつ

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールです。

堺市中区にお住いの皆様!
突然ですが、ご自宅のポストに、このようなチラシは入っておりませんでしたでしょうか?

お手元に届いていたあなたも、届いていなかったあなたも、今回はこのチラシの内容を、より詳しく紐解いていきましょう。

入会キャンペーン開催中!

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは、現在入会キャンペーンを行っております。
こちらのキャンペーンは、6月も実施しておりましたが、大変ご好評をいただき、
7月にも行う事が決定いたしました!

内容は6月度と変更がありませんが、もう一度その内容を振り返ってみましょう。

キャンペーン特典1

通常入会金は5,500円ですが、キャンペーン期間中はご入会金が

半額の¥2,750でご入会頂けます!!!

シンキクラブへご入会頂く事で、様々な特典がございます。

会員様限定でプラン料金の割引、式場使用料の割引(自社式場に限ります)、仏壇や仏具の特別価格販売、LINEでの無料相談など様々な特典をご用意しております。

 

キャンペーン特典2

キャンペーン期間中のご入会で、なな、なんと……

¥2,000分のQUOカードをプレゼント!!

ウソ!?と思わず声に出してしまいそうになりますよね。
ですがこれ、本当なんです。
実質入会金が¥750になってしまう、驚きの特典です。

気になってはいるけれど、なかなかタイミングが無くて…と悩んでいたあなた。

今です。そのタイミングは今です!

是非この機会を逃さず、キャンペーン期間内でのご入会をよろしくお願いいたします。
実際、6月中にご入会いただいた方々には、大変喜んでいただけました。

かつてないこのチャンス、お見逃しなく。

Google口コミ 堺市No1

当会館は、葬儀社におけるGoogleマップの口コミ投稿数が、堺市でNo1の葬儀会館です。
自社経営の会館と、相談窓口のGoogle・Yahooでの口コミ総数は、700件を突破しております。
葬儀を終えられたお客様方のリアルな声を、皆様も是非ご確認ください。
葬儀社選びの一助となれば幸いでございます。

↓詳しくはこちらから↓

口コミレビュー総数が700件を突破しました。

ご自宅のように過ごせる、完全貸切のプライベート空間

INORITEイノリテ堺深井ホールは、1日1件、貸切の葬儀式場でございます。その為、他のご家族と顔をあわせるような事もありません。

式場は1F・2Fと2つございまして、その外にも霊安室が一室ございます。
より詳しく確認したい方は、パノラマビューをご活用ください。
パノラマビューとは、ネット上で館内見学が出来るサービスです。
詳しくは下記のリンクをクリックしてみてくださいね。

深井ホールへのご来館が難しい方へ|パノラマビューのすすめ

駐車場のご案内

当会館は、泉北1号線沿いにあり、車でのアクセスは良好です。
計10台以上停められる駐車場も完備しております。(第一駐車場・第二駐車場の合計)


第一駐車場

第二駐車場

↓更に詳しく知りたい方はこちら↓

 

式場見学・事前相談受付中

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは葬儀のご相談を無料で承っております。
「もしも」のときの為に、今できることを葬祭プランナーが丁寧にご案内いたします。
「葬儀の内容について決めておきたい・葬儀の費用を知っておきたい」など… 事前に相談し決めておくことでご心配事が一つ消えるかもしれません。
ご来館が難しければ、ご自宅への訪問相談も承ります。
心配事やご不安な点等ございましたら些細なことでも構いませんので、ぜひご相談ください。

 

【 あわせて読みたい 】
▼当ホールのプランを使用した、堺市立斎場の葬儀事例・お客様の声
空白

 
空白

【 堺市より 】

家族葬事例-イノリテ堺深井ホールでの葬儀実例-2025年6月6日


 

葬儀実例の詳細


【葬儀形式】
家族葬(通夜・葬儀)

【利用プラン】
家族葬54プラン(会員価格)

【参列者】
親族様16人 一般参列者0人

【宗旨・宗派】
浄土宗

【利用式場】
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホール

【利用火葬場】
堺市立斎場

 


葬儀実例の内訳


①【ご利用プラン】
家族葬54プラン¥594.000円(会員様価格)
※一般価格より143.000円のお値引き
※葬儀に必要な物は全て含まれていますので追加料金は¥0円になります
※自宅用の花かご、お別れ用の花束もプランに付いています 当社オリジナルサービス


②【火葬料金】
¥20,000円(堺市へのお支払い)


③【霊安室使用料金】
¥16.500円(1日)付き添い安置


④【親族一同供花】
¥66.000円(1対)


⑤【式場使用料金】
¥55.000円(1日)(会員様価格)
※一般価格より55.000円のお値引き


⑥【祭壇花の追加】
¥55.000円(お棺廻りに)


親族様の飲食は収骨後に外食をされました。

    合計(小計①+②+③+④+⑤+⑥)¥806.500円


 

 

1日葬事例-イノリテ堺深井ホールでの葬儀実例-2025年6月3日


 

葬儀実例の詳細


【葬儀形式】
1日葬(葬儀)

【利用プラン】
1日葬36プラン(会員価格)

【参列者】
親族様7人 一般参列者0人

【宗旨・宗派】
浄土真宗本願寺派

【利用式場】
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホール

【利用火葬場】
堺市立斎場

 


葬儀実例の内訳


①【ご利用プラン】
1日葬36プラン¥396.000円(会員様価格)
※一般価格より110.000円のお値引き

※葬儀に必要な物は全て含まれていますので追加料金は¥0円になります
※自宅用の花かご、お別れ用の花束もプランに付いています 当社オリジナルサービス


②【火葬料金】
¥20,000円(堺市へのお支払い)


③【霊安室使用料金】
¥11.000円(1日)


④【花束】
¥11.000円(1束)


⑤【式場使用料金】
¥27.500円(1日)(会員様価格)
※一般価格より27.500円のお値引き


親族様の飲食は収骨後に外食をされました。

    合計(小計①+②+③+④+⑤)¥465.500円


 

堺市南区で1日葬・家族葬をお考えの皆様へ

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールです。

堺市南区にお住いの皆様で、『そろそろお葬儀について考えなくては』……
そんな方はいらっしゃいませんでしょうか。

前回『中区へお住まいの方へ』として記事を更新させて頂きましたが、当会館は泉北1号線沿いにあり、南区にお住いの方にもアクセスしやすい立地です。

ですので今回は、南区の方々へも当会館の魅力をお伝えすべく、記事を作成いたしました。

お葬儀において『何を重視するか?』は各ご家庭によって異なります。
重視すべきポイントを列挙しつつ、当会館を色々な角度からご紹介していきます。
堺市南区にお住いの方は、是非最後までお読みいただき、葬儀社選びの一助として頂ければ幸いでございます。

1:予算(費用)を重視する

やはり皆様が一番気になるのは、実際にかかる金額かと思います。
葬儀にはかなりの金額がかかるイメージが付きまとっています。
その昔、葬儀の費用は、100万円~200万円は当たり前でした。
通夜・葬儀は自宅で行うのが主であった為、祭壇の設置や運搬が必要だった事や、供花・料理を盛大に準備し、
多くの参列者をもてなす必要があった事が高額になる要因でした。
また、不透明な項目による追加金などがあったともいわれています。

しかし現代では、葬儀会館で行う小規模な家族葬が主流となっています。
当会館では、白木祭壇は使用せず、各家庭オリジナルの花祭壇をご準備させて頂いております。
ご予算に応じた様々なプランが存在し、お花の量もプランにより異なります。
ごく一部ではありますが、実際にお飾りしました花祭壇の写真をご紹介いたします。ご参考になさってください。

女性らしい華やかな祭壇

シンプルな白でまとめた祭壇

胡蝶蘭が目立つ豪華な祭壇

ご家族様のご希望により、様々なお花をご準備させていただきますので、ご要望のある方は何なりとお申し付けください。
※季節や在庫状況により、ご用意が難しい場合もございます。

お打ち合わせや事前相談の際には、1円単位の御見積書を作成し、各項目に関して詳しい説明をさせていただいております。
葬儀の日程によって変動する項目についても、しっかりと説明致しますので、必ずご納得いただけるかと存じます。

家族葬=安い ではない

ただ、家族葬=金額が安く済むとは限りません。
20万円台ですべて納める方もいれば、少人数でも80万円以上かけてお葬儀をされる方もいらっしゃいます。
基本的にお葬式というものは、質素にしようと思えばどこまでも質素にできますし、(直葬や火葬式と呼ばれる葬儀形態)
豪華にしようと思えばどこまでも豪華に出来るものです。(花祭壇 漆塗りの棺 供花 高級仏衣 など)
簡単に言ってしまえば、『お客様のご希望で何とでもなってしまう』のがお葬式なのです。

お葬式は高くつくというイメージはどうしても強いと思いますが、
ご予算やご希望に応じたお葬式を実現するためにも、事前相談をし、知識を深めていくことが重要です。
残念ながら、葬儀業界には心無き業者も未だに存在します。そういった業者に頼ってしまい、後悔しない為にも、一度ご来館を頂き、お話をしてみませんか。

2:アクセスを重視する

【お車でお越しの場合】

当会館は、泉北1号線沿いにあり、車でのアクセスは良好です。
計10台以上停められる駐車場も完備しております。(第一駐車場・第二駐車場の合計)

第一駐車場


第二駐車場

↓更に詳しく知りたい方はこちら↓

【電車でお越しの場合】

泉北高速鉄道「深井駅」より徒歩14分になります。
タクシーのご利用をお勧め致します。

上記の理由から、自家用車にてご来館される方がほとんどです。


あえて遠方の葬儀会館を利用したい方

近所には不幸があった事を知られたくない……

参列してほしくない方がご近所に住んでいる……

今は他府県に住んでいるが、故人の生まれ育った堺市で葬儀を行いたい……

様々なご事情で、少し離れた場所にある葬儀会館で葬儀を行いたい、という方もいらっしゃると思います。
そういった方のお葬儀も、お任せください。
各家庭のご事情に配慮し、葬儀を執り行わせていただきます。

南区の方で、そういったご事情のある方にはピッタリの式場です。

遠方より当会館の利用をご希望の方は、事前相談がオススメです。
搬送の際、長距離だと追加料金が発生する場合があったり、入場する火葬場によっては市外料金となったり、想定より多くの金額が必要になりかねない為です。
いざという時慌てないように、相談しておきましょう。

3:葬儀形式を重視する

その昔は、通夜・葬儀と、2日間に渡り故人を偲ぶのが習慣でありましたが、最近ではそんな習慣に囚われず、様々な葬儀形式が存在しています。
結論から申し上げますが『必ずしも宗教者様をお呼びし、通夜・葬儀を行う必要はない』という事です。
形式ごとに詳しく説明致します。

3.1:1日葬

記事タイトルに「1日葬」とありますが、1日葬とは一体どういうものなのでしょうか。
1日葬とは、簡単に申し上げますと、『通夜式を行わない』葬儀形式です。
火葬の当日に、葬儀式のみ行うことで、身体的・精神的なご負担を少なくする方法です。

実際にあった葬儀事例を何点か見ていきましょう。

1日葬にする事で、会食の回数が減り、最終的な金額に差が出来ます。
他にも、お布施の金額が変わったり(紹介の場合)、プランの金額が変わったりして、金銭的なご負担は、一般的な家族葬と比べれば軽くなると言えます。
ただ、1日葬を希望される方は、事前に親戚様の了承を得る方が無難です。参列予定のご親戚に相談しておくのが良いでしょう。
また、葬儀に菩提寺様(お付き合いのあるお寺様)をお呼びする場合には、必ず事前に意思表示をしましょう。
通夜・葬儀と、2日間式典を執り行う事に重きを置かれている可能性がある為です。
当会館でも、1日葬をご希望される方は増加傾向にあります。
これをお読みの皆様も、検討案のひとつとして、考えてみてください。

3.2:家族葬

家族葬は、通夜式・葬儀式を行う葬儀形態です。
通夜は18時 もしくは19時より行われる事がほとんどです。
葬儀の時間に関しては、火葬場の予約時間にもよりますので、一概に何時からとは申し上げにくいのですが、正午前後のお式を選択される方が多いです。

会館に一晩宿泊も可能です。
1F・2F各式場のベッドルームには、2台のベッドをご準備しております。
(2名以上ご宿泊の場合でも、お布団を敷いてお休み頂けるお部屋が別にございます)

会館でお泊り頂き、故人様との最期の夜をごゆっくりお過ごしください。

通夜の晩は、ロウソクの灯り・線香の煙を絶やしてはならない、というお話を耳にした事がある方も多くいらっしゃるかと存じますが、最近ではLEDの電気ロウソクなどがある為、実際に寝ずの番をされる方はほとんどおられません。
その為、式場に必ず宿泊しないといけない、という訳ではないのです。
当社では、打ち合わせの際必ずお伺いをさせていただいております。ご希望がございましたらその際に仰って下さい。

館内見学をご希望の方は、まずパノラマビューを活用してみてください。
パノラマビューとは、ネット上で館内見学が出来るサービスです。
詳しくは下記のリンクをクリックしてみてくださいね。

深井ホールへのご来館が難しい方へ|パノラマビューのすすめ

 

3.2-1:家族葬の事例

家族葬の事例も何点か確認してみましょう。

家族葬の一番のメリットは、故人様とゆっくりとお別れが出来る事です。
1日葬であれば、搬送以降は葬儀当日の対面となりますが、家族葬であれば通夜日から対面が可能です。
また、家族葬は基本的に会社関係の方やご近所の方をお呼びしない事が多い為、そういった方々の対応をする事が無くなり、精神的な疲れを軽減できると言えます。

葬儀の在り方も時代と共に変化し、現代ではこういった小規模な家族葬が主流となっています。
先人達が連綿と紡いできた、昔ながらの形式を変えることはせず。しかし省けるところは省き、本当に親しい方々のみで故人様をお見送りするのが家族葬です。

理想通りのお葬儀を実現する為にも、事前のご相談が大切です。
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールで、お話をお聞かせください。

3.3:直葬、火葬式

当社の取り扱うプランで、最もシンプルなものが、直葬・火葬式プランです。
こちらは、お寺様などの宗教者様をお呼びしない葬儀形式です。
故人様は、火葬日まで当社でお預かりさせて頂き、火葬の直前までお会いする事が叶わなくなってしまいます。直前には、5~10分程度のお別れの時間を取らせていただきますので、その間にお花や副葬品を手向けて頂きます。

その為、飲食・御布施・生花などの費用が不要となり、金銭的な負担を減らす事が出来ます。

直葬の事例も一件ご紹介させていただきます。

中には、直葬で済ませたいけれども、お寺様のご読経が無いのはちょっと寂しすぎる…と考えられる方もいらっしゃるかと存じます。
そんな方の為に当社では、お寺様へ依頼し、炉前のみの読経や、戒名・法名の授与のみも可能となっております。別途お布施はどうしても必要となりますが、お客様のご要望に応じて、柔軟に対応させていただきます。

ex:無宗教葬

最近増えてきているのが、無宗教葬 という考え方です。
通夜・葬儀を行うけれども、宗教者をお呼びしない葬儀形式の事を言います。

通夜の晩は、親族一同で集まり、会食をします。無宗教葬と言えど、焼香をしたり、線香をあげたりする事もあります。
葬儀当日は、献花・焼香・献灯などでお別れをし、時間になれば出棺します。
今挙げたのは一例です・決まった形式が無いことから『自由葬』という呼び方もあります。

無宗教葬をご希望の方でも、どういったお別れが出来るのか、こちらからご提案をさせて頂き、ご家族の思うようなお別れを選択して頂ければと思っております。

ただ、宗教者様をお呼びしない形式となりますので、法要・戒名などが無くなってしまいます。
こうした仏教的な形式を重んじる方がいらっしゃる場合、トラブルにも発展しかねませんので、親族一同の了承を得る事が大切です。

4:葬儀社スタッフを重視する

葬儀社員としては、ここが一番重視すべきポイントなのではないかと考えてしまいます。
どんなに立派な祭壇でも、どんなに金額を押さえても、対応するスタッフが横柄であれば、「良い葬儀だった」と思い返す事は出来ません。

ここでもやはり確実なのが、事前のご相談になります。
家族の意見をしっかり聞いてくれるスタッフなのか?
低予算の葬儀を希望しても態度を変えないか?
契約を急がせたりしないか?
など、実際に対面して話をしないとなかなか伝わらない事もあります。

全く同じ葬儀は存在しません。
家族の数だけ希望要望は異なりますし、どうしても予算が存在してしまいます。
そんな中で私どもは、後悔の残らないお葬儀にする為に、お客様に寄り添い、ご希望を叶えられるようにしています。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
葬儀式場ひとつとっても、様々な選択肢があります。
大切な方の人生最後のセレモニー。出来る限り後悔なく終える為には、事前の準備がとても大切です。
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは葬儀のご相談を無料で承っております。
「葬儀の内容について決めておきたい・葬儀の費用を知っておきたい」など… 事前に相談し決めておくことでご心配事が一つ消えるかもしれません。
心配事やご不安な点等ございましたら些細なことでも構いませんので、ぜひご相談ください。

 

【 あわせて読みたい 】
▼当ホールのプランを使用した、堺市立斎場の葬儀事例・お客様の声

【 堺市より 】

初めてでも迷わない|JR堺市駅から堺市立斎場への徒歩ルートガイド

堺市立斎場でご葬儀を行う場合や、堺市立斎場にて火葬・ご収骨を行う場合、ご参列者の皆様に安心してご来場いただくためには、最寄り駅からのアクセスを事前にお知らせすることが重要です。
特に遠方からお越しになるご親族や知人の方にとって、事前の案内があると移動時の不安を軽減できます。
そこで本日は、JR堺市駅から堺市立斎場までの徒歩ルートを詳しくご案内いたします。
初めて訪れる方でも迷わずお越しいただけるよう、ご紹介しております。

電車を利用して堺市立斎場をお越しになります方、
ご収骨後に電車でお帰りの方はぜひご一読ください。

○アクセス

【住所】
〒590-0014 堺市堺区田出井町4-1
堺市の方が葬儀を行われる場合、基本として堺市立斎場を多く選ばれております。

ポイント1

堺市立斎場は、アクセスの良さと規模に応じた葬儀を行うことができる火葬場です。
JR阪和線「堺市駅」から徒歩5~10分の場所にあり、公共交通機関でも、車でもアクセスが非常に便利な点が、多くのご家族に支持されています。

ポイント2

火葬場と式場が併設しており、同じ施設内にあるため出棺後は歩いて火葬場まで向かっていただけます。
そして、通夜から初七日法要まで同じ施設で過ごすことができるのも魅力の一つです。

▼あわせて見たい

 

○堺市立斎場までの距離は?

「JR 阪和線 堺市駅」と「堺市立斎場」の場所を確認してみます。

1枚目は、通常の地図で見るとこのようになります。

2枚目は、航空写真で見るとこのようになります。
地図で見ると歩いて向かうには問題なさそうな距離に見えます。

それでは次に、徒歩でのコースを調べてみようと思います。

徒歩コースで見るとこのようになります。
Googleマップでこの距離を計算してもらうと約500m、所要時間が7分と表示されました。
信号が1か所ある為、所要時間は多少の変わるかもしれませんが、非常に近い距離です。

ここからは、このルートを7つのポイントに分けて、それぞれのポイントより見ていきます。

1.改札を出て西口(右)へ

まず、「JR 阪和線 堺市駅」の改札を出て、西口(右方向)へ向かいます。
右に曲がるとすぐセブンイレブンさんが見えます。

そして、西口の看板も出ておりますので、そのまま直進します。

2.そのまま直進する

西口出口から出ると、正面に「ベルマージュ堺」が見えます。
そのまま直進します。

直進しているとすぐに駐輪場(右側に見えます)あたりに「堺市立斎場(式場)」の看板が出ております。
まだ、もう少し直進します。

3.駐輪場を過ぎたところ階段を下りる

駐輪場を過ぎると、すぐ右側に階段が見えるので、階段を下ります。

4.交差点を左へ曲がる(公園方向へ向かう)

階段を下りたところの交差点を左に曲がり、公園方向へ向かいます。
ここが道中唯一の信号です。

交差点を過ぎるとすぐ右側に「堺市立斎場(式場)」の看板が出ております。
そのまま、進行方向に直進します。

5.公園に沿って右へ曲がる(「サンスクエア堺」を右折)

直進していると、再び「堺市立斎場(式場)」の看板が出ております。
ここで公園に沿って右へ曲がります。
もうひとつの目印として、「サンスクエア堺」の建物を右に曲がると覚えておいても良いかもしれません。

右に曲がるとそのまま公園に沿って直進します。
ここまで来ると堺市立斎場まではもう少しです。

6.道なりへ進む

道なりに進むと「堺市立斎場(式場入口)」の看板が見えてきました。

建物が見えてきました。
堺市立斎場はこの目の前の建物です。

7.到着

そのまま、最後直進すると「堺市立斎場」の目印がございました。到着です。
奥に「式場入口」がございますので、こちらよりご入場下さい。

○さいごに

いかがでしたでしょうか。
今回はJR堺市駅から堺市立斎場までの徒歩ルートをご案内しました。
実際に歩きながら写真を撮影しましたが、10分もかからず到着することができました。
駅からのアクセスが非常に良いため、遠方から電車でお越しになる方にも便利な施設です。
堺市内で家族葬をお考えの皆様には、ぜひ候補の一つとしてご検討いただければ幸いです。

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールにて葬儀のご相談を無料で承っております。
もし、お葬儀のことでご不安なやご心配な点がございましたら、ぜひお問い合わせください。



空白
【 あわせて読みたい 】
▼当ホールのプランを使用した、堺市立斎場の葬儀事例・お客様の声
空白

空白
【 堺市より 】

 

 

ご自宅ポストをいますぐチェック!|入会キャンペーンのお知らせ

ごあいさつ

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールです。

堺市中区にお住いの皆様!
突然ですが、ご自宅のポストに、このようなチラシは入っておりませんでしたでしょうか?

お手元に届いていたあなたも、届いていなかったあなたも、今回はこのチラシの内容を、より詳しく紐解いていきましょう。

入会キャンペーン開催中!

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは、今月末まで、入会キャンペーンを行っております。

キャンペーン特典1

通常入会金は5,500円ですが、キャンペーン期間中はご入会金が

半額の¥2,750でご入会頂けます!!!

シンキクラブへご入会頂く事で、様々な特典がございます。

会員様限定でプラン料金の割引、式場使用料の割引(自社式場に限ります)、仏壇や仏具の特別価格販売、LINEでの無料相談など様々な特典をご用意しております。

 

キャンペーン特典2

キャンペーン期間中のご入会で、なな、なんと……

¥2,000分のQUOカードをプレゼント!!

ウソ!?と思わず声に出してしまいそうになりますよね。
ですがこれ、本当なんです。
実質入会金が¥750になってしまう、驚きの特典です。

気になってはいるけれど、なかなかタイミングが無くて…と悩んでいたあなた。

今です。そのタイミングは今です!

是非この機会を逃さず、キャンペーン期間内でのご入会をよろしくお願いいたします。

Google口コミ 堺市No1

当会館は、葬儀社におけるGoogleマップの口コミ投稿数が、堺市でNo1の葬儀会館です。
自社経営の会館と、相談窓口のGoogle・Yahooでの口コミ総数は、700件を突破しております。
葬儀を終えられたお客様方のリアルな声を、皆様も是非ご確認ください。
葬儀社選びの一助となれば幸いでございます。

↓詳しくはこちらから↓

口コミレビュー総数が700件を突破しました。

ご自宅のように過ごせる、完全貸切のプライベート空間

INORITEイノリテ堺深井ホールは、1日1件、貸切の葬儀式場でございます。その為、他のご家族と顔をあわせるような事もありません。

式場は1F・2Fと2つございまして、その外にも霊安室が一室ございます。
より詳しく確認したい方は、パノラマビューをご活用ください。
パノラマビューとは、ネット上で館内見学が出来るサービスです。
詳しくは下記のリンクをクリックしてみてくださいね。

深井ホールへのご来館が難しい方へ|パノラマビューのすすめ

駐車場のご案内

当会館は、泉北1号線沿いにあり、車でのアクセスは良好です。
計10台以上停められる駐車場も完備しております。(第一駐車場・第二駐車場の合計)


第一駐車場

第二駐車場

↓更に詳しく知りたい方はこちら↓

 

式場見学・事前相談受付中

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは葬儀のご相談を無料で承っております。
「もしも」のときの為に、今できることを葬祭プランナーが丁寧にご案内いたします。
「葬儀の内容について決めておきたい・葬儀の費用を知っておきたい」など… 事前に相談し決めておくことでご心配事が一つ消えるかもしれません。
ご来館が難しければ、ご自宅への訪問相談も承ります。
心配事やご不安な点等ございましたら些細なことでも構いませんので、ぜひご相談ください。

 

【 あわせて読みたい 】
▼当ホールのプランを使用した、堺市立斎場の葬儀事例・お客様の声

【 堺市より 】

堺市中区で1日葬・家族葬をお考えの皆様へ

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールです。

当会館は堺市中区深井北町にございます。
堺市中区にお住いの皆様で、『そろそろお葬儀について考えなければならない』……
そんな方はいらっしゃいませんでしょうか。
葬儀を考えると言っても、『何を重視するか?』は各ご家庭によって異なると思います。
今回はそんな方々へ向けて、当会館を色々な角度からご紹介していきます。

1:予算(費用)を重視する

やはり皆様が一番気になるのは、実際にかかる金額かと思います。
葬儀にはかなりの金額がかかるイメージが付きまとっています。
その昔、葬儀の費用は、100万円~200万円は当たり前でした。
通夜・葬儀は自宅で行うのが主であった為、祭壇の設置や運搬が必要だった事や、供花・料理を盛大に準備し、
多くの参列者をもてなす必要があった事が高額になる要因でした。
また、不透明な項目による追加金などがあったともいわれています。

しかし現代では、葬儀会館で行う小規模な家族葬が主流となっています。
当会館では、白木祭壇は使用せず、各家庭オリジナルの花祭壇をご準備させて頂いております。
ご予算に応じた様々なプランが存在し、お花の量もプランにより異なります。
ごく一部ではありますが、実際にお飾りしました花祭壇の写真をご紹介いたします。ご参考になさってください。

女性らしい華やかな祭壇

シンプルな白でまとめた祭壇

胡蝶蘭が目立つ豪華な祭壇

ご家族様のご希望により、様々なお花をご準備させていただきますので、ご要望のある方は何なりとお申し付けください。
※季節や在庫状況により、ご用意が難しい場合もございます。

お打ち合わせや事前相談の際には、1円単位の御見積書を作成し、各項目に関して詳しい説明をさせていただいております。
葬儀の日程によって変動する項目についても、しっかりと説明致しますので、必ずご納得いただけるかと存じます。

家族葬=安い ではない

ただ、家族葬=金額が安く済むとは限りません。
20万円台ですべて納める方もいれば、少人数でも80万円以上かけてお葬儀をされる方もいらっしゃいます。
基本的にお葬式というものは、質素にしようと思えばどこまでも質素にできますし、(直葬や火葬式と呼ばれる葬儀形態)
豪華にしようと思えばどこまでも豪華に出来るものです。(花祭壇 漆塗りの棺 供花 高級仏衣 など)
簡単に言ってしまえば、『お客様のご希望で何とでもなってしまう』のがお葬式なのです。

お葬式は高くつくというイメージはどうしても強いと思いますが、
ご予算やご希望に応じたお葬式を実現するためにも、事前相談をし、知識を深めていくことが重要です。
残念ながら、葬儀業界には心無き業者も未だに存在します。そういった業者に頼ってしまい、後悔しない為にも、一度ご来館を頂き、お話をしてみませんか。

2:アクセスを重視する

【お車でお越しの場合】

当会館は、泉北1号線沿いにあり、車でのアクセスは良好です。
計10台以上停められる駐車場も完備しております。(第一駐車場・第二駐車場の合計)


第一駐車場

第二駐車場

↓更に詳しく知りたい方はこちら↓

【電車でお越しの場合】

泉北高速鉄道「深井駅」より徒歩14分になります。
タクシーのご利用をお勧め致します。

上記の理由から、自家用車にてご来館される方がほとんどです。

あえて遠方の葬儀会館を利用したい方

近所には不幸があった事を知られたくない……

参列してほしくない方がご近所に住んでいる……

今は他府県に住んでいるが、故人の生まれ育った堺市で葬儀を行いたい……

様々なご事情で、少し離れた場所にある葬儀会館で葬儀を行いたい、という方もいらっしゃると思います。
そういった方のお葬儀も、お任せください。
各家庭のご事情に配慮し、葬儀を執り行わせていただきます。

遠方より当会館の利用をご希望の方は、事前相談がオススメです。
搬送の際、長距離だと追加料金が発生する場合があったり、入場する火葬場によっては市外料金となったり、想定より多くの金額が必要になりかねない為です。
いざという時慌てないように、相談しておきましょう。

もちろんご近所の方でも、そういったご事情のある方は、ご相談ください。
葬儀会館は基本的に、その日葬儀が行われる事を示す為、故人様のお名前の入った看板を会館前に出します。
参列者に分かりやすいようにお出しするものですが、会館が近所すぎると、思わぬ参列者を呼び込んでしまい、慌ててしまう可能性があります。
当社ではご事情を伺い、外に看板を出さない事も可能です。
こじんまりとした会館で、家族だけのお見送りが実現できます。

3:葬儀形式を重視する

その昔は、通夜・葬儀と、2日間に渡り故人を偲ぶのが習慣でありましたが、最近ではそんな習慣に囚われず、様々な葬儀形式が存在しています。
結論から申し上げますが『必ずしも宗教者様をお呼びし、通夜・葬儀を行う必要はない』という事です。
形式ごとに詳しく説明致します。

3.1:1日葬

記事タイトルに「1日葬」とありますが、1日葬とは一体どういうものなのでしょうか。
1日葬とは、簡単に申し上げますと、『通夜式を行わない』葬儀形式です。
火葬の当日に、葬儀式のみ行うことで、身体的・精神的なご負担を少なくする方法です。

実際にあった葬儀事例を何点か見ていきましょう。

1日葬にする事で、会食の回数が減り、最終的な金額に差が出来ます。
他にも、お布施の金額が変わったり(紹介の場合)、プランの金額が変わったりして、金銭的なご負担は、一般的な家族葬と比べれば軽くなると言えます。
ただ、1日葬を希望される方は、事前に親戚様の了承を得る方が無難です。参列予定のご親戚に相談しておくのが良いでしょう。
また、葬儀に菩提寺様(お付き合いのあるお寺様)をお呼びする場合には、必ず事前に意思表示をしましょう。
通夜・葬儀と、2日間式典を執り行う事に重きを置かれている可能性がある為です。
当会館でも、1日葬をご希望される方は増加傾向にあります。
これをお読みの皆様も、検討案のひとつとして、考えてみてください。

3.2:家族葬

家族葬は、通夜式・葬儀式を行う葬儀形態です。
通夜は18時 もしくは19時より行われる事がほとんどです。
葬儀の時間に関しては、火葬場の予約時間にもよりますので、一概に何時からとは申し上げにくいのですが、午前中のお式を選択される方が多いです。

会館に一晩宿泊も可能です。
1F・2F各式場のベッドルームには、2台のベッドをご準備しております。
(2人以上ご宿泊の場合でも、お布団を敷いてお休み頂けるお部屋が別にございます)

ご近所の方の中には帰宅される方もいらっしゃいます。
通夜の晩は、ロウソクの灯り・線香の煙を絶やしてはならない、というお話を耳にした事がある方も多くいらっしゃるかと存じますが、最近ではLEDの電気ロウソクなどがある為、実際に寝ずの番をされる方はほとんどおられません。
その為、式場に必ず宿泊しないといけない、という訳ではないのです。
当社では、打ち合わせの際必ずお伺いをさせていただいております。ご希望がございましたらその際に仰って下さい。

館内見学をご希望の方は、まずパノラマビューを活用してみてください。
パノラマビューとは、ネット上で館内見学が出来るサービスです。
詳しくは下記のリンクをクリックしてみてくださいね。

深井ホールへのご来館が難しい方へ|パノラマビューのすすめ

 

3.2-1:家族葬の事例

家族葬の事例も何点か確認してみましょう。

家族葬の一番のメリットは、故人様とゆっくりとお別れが出来る事です。
1日葬であれば、搬送以降は葬儀当日の対面となりますが、家族葬であれば通夜日から対面が可能です。
また、家族葬は基本的に会社関係の方やご近所の方をお呼びしない事が多い為、そういった方々の対応をする事が無くなり、精神的な疲れを軽減できると言えます。

葬儀の在り方も時代と共に変化し、現代ではこういった小規模な家族葬が主流となっています。
先人達が連綿と紡いできた、昔ながらの形式を変えることはせず。しかし省けるところは省き、本当に親しい方々のみで故人様をお見送りするのが家族葬です。

理想通りのお葬儀を実現する為にも、事前のご相談が大切です。
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールで、お話をお聞かせください。

3.3:直葬、火葬式

当社の取り扱うプランで、最もシンプルなものが、直葬・火葬式プランです。
こちらは、お寺様などの宗教者様をお呼びしない葬儀形式です。
故人様は、火葬日まで当社でお預かりさせて頂き、火葬の直前までお会いする事が叶わなくなってしまいます。直前には、5~10分程度のお別れの時間を取らせていただきますので、その間にお花や副葬品を手向けて頂きます。

その為、飲食・御布施・生花などの費用が不要となり、金銭的な負担を減らす事が出来ます。

直葬の事例も一件ご紹介させていただきます。

中には、直葬で済ませたいけれども、お寺様のご読経が無いのはちょっと寂しすぎる…と考えられる方もいらっしゃるかと存じます。
そんな方の為に当社では、お寺様へ依頼し、炉前のみの読経や、戒名・法名の授与のみも可能となっております。別途お布施はどうしても必要となりますが、お客様のご要望に応じて、柔軟に対応させていただきます。

ex:無宗教葬

最近増えてきているのが、無宗教葬 という考え方です。
通夜・葬儀を行うけれども、宗教者をお呼びしない葬儀形式の事を言います。

通夜の晩は、親族一同で集まり、会食をします。無宗教葬と言えど、焼香をしたり、線香をあげたりする事もあります。
葬儀当日は、献花・焼香・献灯などでお別れをし、時間になれば出棺します。
今挙げたのは一例です・決まった形式が無いことから『自由葬』という呼び方もあります。

無宗教葬をご希望の方でも、どういったお別れが出来るのか、こちらからご提案をさせて頂き、ご家族の思うようなお別れを選択して頂ければと思っております。

ただ、宗教者様をお呼びしない形式となりますので、法要・戒名などが無くなってしまいます。
こうした仏教的な形式を重んじる方がいらっしゃる場合、トラブルにも発展しかねませんので、親族一同の了承を得る事が大切です。

4:葬儀社スタッフを重視する

葬儀社員としては、ここが一番重視すべきポイントなのではないかと考えてしまいます。
どんなに立派な祭壇でも、どんなに金額を押さえても、対応するスタッフが横柄であれば、「良い葬儀だった」と思い返す事は出来ません。

ここでもやはり確実なのが、事前のご相談になります。
家族の意見をしっかり聞いてくれるスタッフなのか?
低予算の葬儀を希望しても態度を変えないか?
契約を急がせたりしないか?
など、実際に対面して話をしないとなかなか伝わらない事もあります。

全く同じ葬儀は存在しません。
家族の数だけ希望要望は異なりますし、どうしても予算が存在してしまいます。
そんな中で私どもは、後悔の残らないお葬儀にする為に、お客様に寄り添い、ご希望を叶えられるようにしています。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
葬儀式場ひとつとっても、様々な選択肢があります。
大切な方の人生最後のセレモニー。出来る限り後悔なく終える為には、事前の準備がとても大切です。
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは葬儀のご相談を無料で承っております。
「葬儀の内容について決めておきたい・葬儀の費用を知っておきたい」など… 事前に相談し決めておくことでご心配事が一つ消えるかもしれません。
心配事やご不安な点等ございましたら些細なことでも構いませんので、ぜひご相談ください。

 

【 あわせて読みたい 】
▼当ホールのプランを使用した、堺市立斎場の葬儀事例・お客様の声

【 堺市より 】

5月31日6月1日家族葬イノリテ堺斎場前ホールにて大感謝祭・人形供養祭を執り行いました。

先日よりご案内しておりました「家族葬INORITE-イノリテ-堺斎場前ホール 3周年記念 大感謝祭」は、おかげさまで無事に終了いたしました。
5/31と6/1の2日間を通して、地域の皆さまをはじめ、堺市内外から多くの方々にご来場いただきましたこと、心より御礼申し上げます。

1.堺区の家族葬専門ホールとしての節目


当ホールは2023年の開館以来、地域の皆様より家族葬のご相談を数多く承ってまいりました。
今回の大感謝祭は、地域に根差した家族葬専門会館としての節目を、皆さまと共に迎えるかけがえのない時間となりました。

会館周辺の天候も心配されておりましたが、幸いにも大きな崩れはなく、初日は曇り、2日目は晴天に恵まれ、まさに感謝祭にふさわしいお天気となりました。
近隣の皆さまが、通りがかりに賑やかな雰囲気に気づかれ、興味を持ってふらっとご来場くださるなど、まさに“地域に開かれた家族葬ホール”としての役割を実感する機会にもなりました。空白

2.【ご入会キャンペーン】の様子


特別価格でのご案内の結果…

通常5,500円(税込)の入会金が、このイベント期間中に限り、特別価格 1,000円(税込)になるキャンペーンも大好評でした。
「今はまだ元気だけど、万が一の備えとして」や「人形供養に参加したくて」など、さまざまな理由からご入会いただき、スタッフとの会話を通して堺市での葬儀・家族葬に対する不安の解消につながったように感じます。

今回参加できなかった方も、次回以降のイベントに是非ご参加くださいませ。
空白

3.【大抽選会】の様子


豪華賞品たちの行く末は…

ご来場者様にアンケートをご記入いただくことでご参加いただける抽選会では、1等~10等すべての賞が2日間で見事に出揃い、大変な盛り上がりを見せました。
特に2日目は、まだ残っていた1等と4等が終了間際に続けて当たり、スタッフ一同も歓声とともにホッとした瞬間を迎えました。
「こんな本格的な景品が当たるとは思わなかった!」と驚かれる声もあり、ご来場の皆さまに楽しんでいただけたことが何よりの喜びです。

ご当選された方々、改めまして、おめでとうございます!
ご当選の景品、是非ご活用ください。空白空白

4.【詰め放題】の様子


用意していたカップ麺やお菓子などは…

カップ麺やお菓子などを自由に詰めていただくコーナーは、大人からお子様まで皆様に大好評でした。
初日は大人に人気のカップ麺が多く詰められた一方で、2日目はお菓子を詰めるお子様の姿も目立ち、両日ともに用意していたラインナップは全て参加者様の手に渡りました。

初めて挑戦する方、手慣れた様子の方、様々でしたが、皆様楽しんでくださいました。
空白空白

5.【人形供養祭】の様子


お預かりした人形たちは…

思い出の詰まった人形を丁重にお預かりし、イベント終了後にはお寺様によるご読経にて、心を込めてご供養させていただきました。
ご家族で人形を持ってご来館くださる方も多く、「ずっとどうしようか悩んでいた人形だったので、こうした機会があってよかった」と感謝のお声も頂戴しました。

今回参加できなかった方も、次回以降お持ちくださいませ。
人形供養祭は今後も不定期開催する予定です。
人形供養空白

6.ご来場いただいた皆さまへ


今回の大感謝祭は、ただのイベントではなく、堺市で家族葬をお考えの皆さまと当ホールがつながる、温かいご縁の場になりました。
ご来場いただいた皆さま、そしてこの会館をご利用いただいたすべてのご家族に、改めて深く御礼申し上げます。

今後も、家族葬INORITE-イノリテ-堺深井ホールならびに、家族葬INORITE-イノリテ-堺斎場前ホールは、堺市で信頼される家族葬ホールとして、皆さまの安心と納得を第一に、真心を込めてお手伝いさせていただきます。
改めまして、どうぞよろしくお願いいたします。
空白

7.お葬儀でご心配な方は家族葬INORITE-イノリテ-堺深井ホールへ


ご葬儀は、突然のことである一方、人生で何度も経験するものではないため、何から手を付けて良いのか分からないという方がほとんどです。
インターネットで得られる情報は多くありますが、それが自分の状況に本当に合っているのか、不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは、堺市内の各地域で家族葬や葬儀に関する無料の事前相談を承っております。
費用・流れ・火葬場の混雑状況・堺市立斎場の活用方法など、地域に密着しているからこそお伝えできる正確な情報をご提供いたします。
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは葬儀の事前相談を行っております。
葬儀に関するご不安やお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

空白
★ お葬儀についてご不安な方へ

 

【 あわせて読みたい 】

空白
【 堺市より 】