初めて葬儀の事前相談をする方へ 失敗しない葬儀社選びの第一歩 家族葬イノリテ堺深井ホール

「葬儀の事前相談をしてみようかな…」そう思ったとき、最初にぶつかる壁が「どの葬儀社に相談すればいいのか分からない」という問題です。

堺市には多くの葬儀社がありますが、初めての事前相談だからこそ、最初の一社選びが重要です。なぜなら、最初に相談した葬儀社の対応や提案内容が、あなたの「葬儀の基準」になってしまうからです。

もし最初に相談した葬儀社で不適切な提案を受けてしまったら?高額な費用を「相場」だと思い込んでしまったら?そんな失敗を避けるために、初めての事前相談先として家族葬イノリテ堺深井ホールをお選びください。

 

初めての事前相談で失敗しないために知っておくべきこと

「最初の相談先」があなたの判断基準になる

お葬式の事前相談で多くの方が見落としているのが、最初に相談した葬儀社の提案内容が、その後の比較基準になってしまうということです。

例えば、最初に相談した葬儀社で「家族葬なら150万円が相場です」と言われたら、多くの方がその金額を基準に考えてしまいます。しかし実際には、同じ内容の家族葬でも葬儀社によって50万円以上の差があることも珍しくありません。

初回相談で押さえるべき3つのポイント

初めての事前相談を有効活用するためには、以下の3点を必ず確認しましょう:

①費用の内訳が明確に説明されているか

②強引な営業をしてこないか

③あなたの話をしっかり聞いてくれるか

これらの条件を満たす葬儀社なら、安心して相談を続けられます。

【関連記事】

→葬儀プランページ

 

なぜ初めての事前相談に家族葬イノリテなのか

1. 「情報収集だけでも大歓迎」の姿勢

多くの葬儀社では、事前相談の際に契約を迫られることがあります。しかし、家族葬イノリテでは「まずはご家族に正しい知識を身につけてほしい」という想いから、情報収集だけでも心から歓迎しています。

私たちが他社との比較を推奨しているのも、ご家族に後悔してほしくないからです。「家族葬イノリテで相談してよかった」と思っていただけるよう、無理な営業は一切いたしません。

2. 堺市の「正しい相場」をお教えします

長らく堺市で葬儀を手がけてきた経験から、本当の相場感をお伝えできます。他社で提示された見積もりが適正かどうかの判断材料としても、ぜひ当社の事前相談をご活用ください。

初回相談で分かること:

・堺市の葬儀費用の実際の相場

・見積もりのチェックポイント

・不要なオプションの見分け方

・優良葬儀社の選び方

3. 初心者目線での丁寧な説明

「お葬式のことは全く分からない」という方も安心してください。専門用語を使わず、図解や実例を交えながら、初めての方でも理解しやすい説明を心がけています。

「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と思うような基本的な質問も、遠慮なくお聞かせください。

【関連記事】

→堺市の規格葬儀ページ

 

初めての事前相談:当日の流れ

 

事前準備:手ぶらでOKです

「何を準備していけばいいのか分からない」という方もご安心ください。初回の事前相談は手ぶらでお越しいただいて構いません

必要な情報は相談の中で整理していきますので、「とりあえず話を聞いてみたい」という気持ちでお気軽にお越しください。

相談の流れ(約60分)

1.ご挨拶と場の説明(5分)

・リラックスできる環境作り

・相談の進め方をご説明

2. 基本的な葬儀知識のご説明(20分)

・葬儀式の種類と特徴(家族葬・一般葬など)

・堺市での一般的な流れ

・費用の仕組みと相場感

3. お客様のご希望をヒアリング(20分)

・家族構成とご事情

・大まかなご予算

・宗教・宗派(分からなくても大丈夫)

・特別なご希望があれば

4. 具体的なプラン提案(15分)

・ヒアリング内容に基づく提案

・費用の詳細説明

・他社との比較ポイント

相談後のフォロー

相談後の強引な営業は一切ありません。代わりに以下のサポートをご提供します。

葬儀の基礎知識をまとめた資料をお渡し

真希社の葬儀プラン資料やお見積書のお渡し

質問があればいつでも連絡OK

【関連記事】

→堺市で家族葬を検討中の方へ|葬儀式場の見学は必要?おすすめ式場3選

 

「初回相談」を体験されたお客様の声

佐藤様(45歳・堺市在住)初めての事前相談

「父の葬儀で葬儀社を探していました。お葬式のことは何も分からず、Google口コミが良かったのでここを選びました。担当の方が『まずは葬儀について知ることから始めましょう』と言ってくださって、プレッシャーを感じることなく相談できました。説明の後、葬儀は1回きりなので後悔しないよう他社と比較することも勧められて、本当に親身になってくれる葬儀社だと感じました。結果的に3社回りましたが、最初に真希社で基礎知識を教えてもらっていたおかげで、他社の説明の矛盾点にも気づけました。」

田中様(38歳・初めて事前相談を検討)

「『事前相談って何を聞けばいいの?』という状態でしたが、向こうから色々と教えてくれました。手ぶらで行っても全然大丈夫でした。費用の相場から、良い葬儀社の見分け方まで教えてもらえて、すごく勉強になりました。営業っぽさが全くなくて、安心して相談できました。」

山田様(52歳・他社相談後に来社)

「実は家族葬イノリテは2社目でした。最初に行った葬儀社では『今決めてもらえれば割引します』と言われて不安になり、家族葬イノリテに相談しました。私が不安に思っていた費用面に関して、担当者の方が家族のように親身になって考えてくれました。営業されることもなく、実際に葬儀になった際も事前相談で確認していた金額そのままで安心してお通夜とお葬式を過ごせました。」

【関連記事】

→お客様の声

 

よくある質問(FAQ)

Q: 初めての事前相談で何を聞けばいいですか?

A: 「分からないことが分からない」状態で大丈夫です。大切なご家族の想い送りは人生に何度も訪れることはなく、喪主になって葬儀を取り決める経験は本当に少ないです。分からない=恥ずかしい ではないのでどのような事でも安心して質問ください。私たちの事前相談では初回相談用のチェックリストをご用意しており、聞くべきポイントを整理してお伝えします。手ぶらでお越しください。

Q: 他の葬儀社と比較してもいいですか?

A: もちろんです。むしろ他社様との比較を強くお勧めしています。家族葬イノリテが最も大切にしているのは、ご家族が心から納得して、安心してお見送りができることです。たとえ当社と御縁が無かったとしても、ご家族が信頼できる葬儀社と出会い、故人様を心を込めてお見送りできるなら、それが私たちの本当の願いです。他社様と比較していただいた後も、何か不明点やご質問があればいつでもご相談いただける環境を整えております。

Q: 相談後に営業の電話がかかってきませんか?

A: 営業電話は一切いたしません。ご質問がある時だけお気軽にお電話ください。こちらから連絡することがあるとすれば、お客様からご質問をいただいた時のお返事のみです。

Q: まだ具体的に考えていない段階でも相談できますか?

A: もちろんです。「いつかは必要になるけど、何も分からない」という方のご相談が最も多いです。基礎知識を身につけることから始めましょう。

 

まとめ:初めての事前相談は「最初の一歩」が重要

お葬式の事前相談は、多くの方にとって人生初の体験です。だからこそ、最初にどの葬儀社に相談するかが、その後の判断に大きく影響します

家族葬イノリテ堺深井ホールでは、初めて事前相談をされる方に

正しい知識と判断基準をお伝え
他社との比較を積極的にお勧めします
営業プレッシャーは一切ございません
情報収集だけでも大歓迎

「とりあえず話だけ聞いてみたい」
「何を聞けばいいかも分からない」
「他社の見積もりをチェックしてほしい」

そんな方こそ、ぜひ当社の事前相談をご利用ください。

あなたの「初めての事前相談」を、後悔のないスタートにしませんか?今すぐお電話をお待ちしています。

 

 

 

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールスタッフよりお知らせ

家族葬イノリテスタッフの田中です!堺市中区にお住いの皆様!
突然ですが、ご自宅のポストに、このようなチラシは入っておりませんでしたでしょうか?

先月より行っている入会キャンペーンを今月2025年7月も継続して行うこととなりました!

大変お得な入会キャンペーンとなり、先月は本当に沢山の方に当社の葬儀会員制度シンキクラブにご入会いただきました!ご来館いただいた皆様、ご入会いただいた皆様ありがとうございました。

こちらの情報について詳しくまとめた記事がございますので、是非そちらをご覧ください。

皆様のご来館、お待ちしております!