家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールです。
先日投稿させて頂きましたこちらの記事↓
皆様お読み頂けましたでしょうか。
こちらの記事では、堺市立斎場へのアクセス情報や、実際に葬儀を執り行った方々の事例などをご紹介しております。
斎場でのお葬儀を検討されている方には必読の内容になっていますので、是非ご確認ください。
今回の記事では、前回の記事では紹介しきれなかった、
斎場でのお食事について と、 斎場での宿泊について
こちらの2点をご紹介させて頂きます。
お読み頂ければ、より具体的に当日の流れがご理解いただけるかと存じますので、
斎場葬ご希望の方には必読でございます。是非最後までお読みください。
Q:堺斎場で食事をする事は出来ますか?
堺市立斎場では、通夜式後や骨上げ待ちのお時間でお食事をする事が可能です。
ただ、式場内やロビーでは飲食禁止になりますので、親族控室や火葬待合室にてお願い致します。
親族控室
食事の手配は、葬儀社スタッフが行います。通夜振る舞い・精進落としの配膳等もさせていただきます。
火葬の時間や予算の都合で、お食事の手配を希望されない方もいらっしゃいます。
その場合でも、軽食の持ち込みは可能となります。
その点に関しては、葬儀打ち合わせの際、ご相談頂ければと思います。
通夜振る舞いを多人数で行う場合は、親族控室だけでは手狭になってしまいますので、
食事室を予約する必要があります。
ご利用にあたっては、堺市民の方は3,000円(以外の方は9,000円)が別途必要となります。予めご了承ください。
Q:堺斎場で宿泊をする事は出来ますか?
式場利用者は約10畳の和室の遺族控室が利用でき、この遺族控室で宿泊することが可能です。
また遺族控室には洗面台や浴室もございます。
ただ、備え付けのお布団がございませんので、準備が必要です。こちらは葬儀社が手配いたします。(1組4,400円~)
こちらにはアメニティセット(バスタオル・フェイスタオル・固形石鹼・歯ブラシ・浴衣・ヘアブラシ・カミソリ)が付属しております。
シャンプーなど、それ以外に必要な物がございましたら、お持ち込みください。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
事前にこういった情報を知っておく事で、いざという時の混乱を防ぐことができます。
より詳細な情報が知りたい方は、下記のリンクから、堺市立斎場の式場情報を確認してください。
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールではでは葬儀のご相談を無料で承っております。
「葬儀の内容について決めておきたい・葬儀の費用を知っておきたい」など… 事前に相談し決めておくことでご心配事が一つ消えるかもしれません。
心配事やご不安な点等ございましたら些細なことでも構いませんので、ぜひご相談ください。
【 あわせて読みたい 】
▼当ホールのプランを使用した、堺市立斎場の葬儀事例・お客様の声
【 堺市より 】