喪服とは

喪服とは【堺市葬儀】【堺市家族葬】

喪服は、喪中の人が着る黒や薄墨色の衣服のことを言います。普段と違うフォーマルな服装で、喪服を着るシーンは突然訪れるもの。失礼にならない装いにしたいものです。

今回は喪服のスタイルと、気を付けたいポイントについてご紹介します。

 

 

 

喪服の定義

 

 

喪服と礼服の違いは?

喪服は、主に葬儀や法事など弔事の席に着ていく服装をいいます。「喪に服す」という言葉がありますが、喪服の語源はこの言葉から来ているとも言われています。本来は大切な人を亡くしたご家族が着用する服でしたが、現在は葬儀に参列する方も着用するのが一般的です。

 

 

喪服は礼服のひとつ

喪服とは別に「礼服」という言葉があります。

礼服とは主に冠婚葬祭で着用する全ての正装を指す言葉として使用されます。なので、「お葬式に礼服を着る」という言い方をしても問題ありません。礼服という大きなカテゴリーの中に「喪服」があるという認識で、喪服は礼服のひとつになります。

 

 

 

 

 

喪服の基本ルール

 

服の色は黒白が基本

喪服は黒と白のモノトーンが基本色です。バッグに入れる小物類(ハンカチや扇子)も、黒白を基本に揃えましょう。女性の場合は、バッグも黒色で布地のものを持つことが一般的です。

 

 

男性のワイシャツは白、女性は黒ブラウスを着用

男性がスーツに合わせるシャツは白無地が原則になり、女性がスーツを着用する際は黒色のブラウスが基本になります。女性が葬儀で白いワイシャツを着用する事はマナー違反になってしまいますので気を付けましょう。男性とはルールが異なるので注意が必要です。

 

 

目立たないことが重要

葬儀で喪服を着用するときに大切なことは、目立たないことです。葬儀では大切な方を亡くしたご家族に配慮をし、派手なものは着用しないように気を付けましょう。普段のようにおしゃれを楽しむ場所ではありませんので、控えめを心がけましょう。

 

 

女性はメイクや髪型にも気をつけましょう

葬儀に参列する場合は、華やかなメイク(ラメや原色など)を避けましょう。ノーメイクで参列することも失礼にあたりますので、控えめなナチュラルメイクをお勧め致します。髪の毛も、ロングヘアの場合は清潔感のある髪型に整え、髪留めなども黒や茶色を使用しましょう。

髪色が明るすぎる場合は、一時的にスプレーで黒くするか小さくまとめておくのが一般的です。

 

 

光り物は基本的に身に着けない

喪服を着るときは、身に着けるアクセサリーや靴の金具にも注意を払いましょう。喪服を着用する時は、最低限のアクセサリーしか身に着けないのがマナーになります。男性は結婚指輪のみがベストです。ネクタイピン・腕時計・ベルト(光沢のあるもの)は身に着けないのが原則です。小物を着用したい際は、目立たないデザインのものを選び控えめに付けましょう。

 

女性は結婚指輪以外に、婚約指輪・ネックレス・イヤリング程度ならば着用が可能。普段使用しているファッションリングは外すように心がけましょう。ネックレスやイヤリングはパールが一般的で葬儀用には白や黒、グレーを選びましょう。ネックレスは一連のものを身に着け、二連・三連の物は避けて下さい。

 

 

 

靴は金具や飾りがないものを

喪服に合わせる靴は黒色でシンプルなデザインのものにしましょう。装飾がついているもの、エナメルのような光沢があるものは避けるのが一般的です。男性はストレートチップ(つま先に横1本ラインのある靴)の内羽式を着用し、女性はサテンのような布地のパンプスが一足あると便利です。

 

 

 

 

 

 

 

 

葬儀の豆知識について

 

家族葬専用ホールメモリアル堺では、葬儀の豆知識や葬儀についてのお話をホームページに投稿しております。スタッフブログからご覧いただけますので、是非参考にしてみてください!

 

下記をクリックいただくと記事をご覧いただけます!

 

 

〇堺市で葬儀費用を安くする方法とは

 

 

〇堺市で葬儀の見積もりを取るなら

 

 

〇堺市で葬儀の相談をするなら

 

 

 

 

 

 

 

 

9月に入りました!【家族葬専用ホールメモリアル堺】

 

 

家族葬専用ホールメモリアル堺
住所:堺市中区深井北町3500
TEL:072-269-4424
※駐車場あり

☆泉北一号線ロイヤルホームセンターさんの向かいにございます会館です。
☆ピンク色の看板が目印です