お客様の声 クチコミと評価 堺市中区 家族葬

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールを利用されたお客様の口コミ


Google評価:★★★★★ 星5つ

この度は大変お世話になりました。
後々に後悔したくない一心で、色々と無理なご相談をしたにもかかわらず、それを越えた対応をして頂けた事に、我々家族は感謝しかございません。
今回は父のことでお世話になりましたが、いずれは母の葬儀でも是非お世話になりたいと思いました。
遺族にトコトン寄り添ってくれる葬儀社様です。

一行

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホール より


この度は、大切なご家族の想い送りの場に、家族葬INORITE-イノリテ-堺深井ホールをお選びいただき、誠に有難うございました。

「後悔のないように」との強いお気持ちで臨まれたご葬儀であったこと、ひしひしと伝わってまいりました。その中で私どもを信じ、あらゆるご相談をお寄せくださったこと、そして「それを越えた対応だった」とのお言葉まで頂戴できましたことは、スタッフ一同にとりましてこの上ない励みでございます。

ご家族皆様のお気持ちに寄り添うという当たり前のことを、当たり前以上のかたちで果たしたい──その思いだけで日々のお手伝いにあたっておりますが、今回のお言葉を受け、私どもが目指す方向は決して間違っていなかったと深く胸に刻みました。

そして、「いずれは母のときも」とまでおっしゃっていただけたこと、これほど重く、ありがたいお言葉はございません。これからも一つひとつのご縁に誠実に向き合ってまいりますので、どうかご無理のないよう、皆様お身体を大切にお過ごしください。
葬儀後何かご不安事がございましたら、お気軽にお声がけくださいませ。

一行

葬儀のご相談承っております


家族葬INORITE-イノリテ-堺深井ホールにて葬儀のご相談を無料で承っております。
もし、お葬儀のことでご不安なやご心配な点がございましたら、ぜひお問い合わせください。
一行


一行

【 あわせて読みたい 】

一行
【 堺市より 】

菩提寺がない方へ――仏式葬儀を安心して行うために

「うちには菩提寺がないけど、お葬式ってどうすれば…?」

このようなご質問を、私たち葬儀社はお受けしています。最近では、お寺とのご縁がないご家庭も珍しくなくなってきました。

たとえば、ご実家の宗派がはっきりしなかったり、以前お世話になっていたお寺が遠方だったり。また、「昔からの菩提寺はあるけれど、ここしばらく関わりがなくて…」というお声もよく伺います。

それでも、大切な方を送り出す場面で「仏式でお経をあげてあげたい」というお気持ちは、多くの方が抱かれるものです。

今回の記事では、そのように「菩提寺がない」「お寺とのつながりが薄くなってしまった」という方々に向けて、私たちがご案内できる【ご紹介可能な寺院】について、わかりやすくご紹介いたします。

そもそも「菩提寺がない」とはどういうこと?

改めて「菩提寺」とは、ご先祖様の位牌をご安置いただいているお寺のことで、いわばそのご家族にとっての“お付き合いのあるお寺”を指します。

本来であれば、仏式のお葬式はその菩提寺のご住職にお経をお願いするのが一般的です。通夜や告別式、初七日などの節目で読経いただき、葬儀後も初盆や年忌法要などをお願いする流れになります。

しかし、現代では次のような理由から、お寺との関係を持っていないというケースも増えています:

  • 実家と疎遠になってしまった
  • 菩提寺のご住職がご高齢で対応が難しい
  • そもそも代替わりの中で菩提寺の存在が曖昧になった
  • 宗教に強い関心はないが、最低限の供養は行いたい

こうした状況でも、お葬式のスタイルは柔軟にお選びいただけます。

無宗教形式やお別れ会、直葬(火葬式)といった方法もございますが、「やはり一度はお経を…」「故人の遺志で仏式にしたい」といったご要望も少なくありません。

そんなときこそ、私たちがご紹介できるお寺の存在が、大きな安心につながるのです。

寺院のご紹介について〜安心してご利用いただける体制〜

私たち葬儀社では、長年にわたる信頼関係のもと、さまざまな宗派のご住職と連携しています。堺市および周辺地域を中心に、真言宗・浄土宗・浄土真宗・曹洞宗・日蓮宗など、複数の宗派に対応可能です。

ご紹介させていただく寺院のご住職は、いずれも誠実で温かいお人柄の方ばかり。

「ご家族のお気持ちを大切にしてくれる方がいい」とお考えの方にも、安心してご縁を結んでいただけるような方々をご紹介しています。

対応可能な宗派一覧

弊社にてご案内可能な宗派の一例をご紹介します:

  • 浄土宗
  • 浄土真宗(本願寺派・大谷派)
  • 真言宗
  • 日蓮宗
  • 曹洞宗
  • 臨済宗

※上記以外の宗派や新宗教についても、できる限りご希望に沿って対応させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。

「故人がどの宗派かわからない…」という場合でも、仏式のご葬儀をご希望であれば特に問題はございません。ご希望に合わせて適切なご住職をご案内いたします。

お布施について〜ご不安には正直にお答えします〜

仏式の葬儀となると、費用、とくに【お布施】についてご心配される方も多いかと思います。

その点もご安心ください。私たちは、初めての方でも不安なくご準備いただけるよう、費用面についても丁寧にご案内しております。

ご紹介するお寺と事前にお布施の目安を共有しておりますので、葬儀のプランと合わせてわかりやすくご説明いたします。

ご予算やご希望に応じて、通夜や葬儀式、初七日法要の有無もご相談可能です。

また、「戒名は必要?」「今後のお付き合いはどうなるの?」といった疑問にも、ひとつひとつ丁寧にお答えしています。

もし具体的な費用やお見積りがご入用であれば、ぜひ事前相談をご予約ください。

葬儀後も続くご住職とのご縁

ご紹介させていただいたご住職とは、ご葬儀だけで関係が終わるわけではありません。

初盆や一周忌など、今後の法要も引き続きお願いできる場合がほとんどです。もちろん、将来的に永代供養や納骨堂をお考えの場合にも、ご相談がスムーズに進められます。

また、「葬儀は仏式で行いたいが、寺院とは今後あまり関わりたくない」といったお考えにも配慮しております。ご家族のご希望を最優先にしたご提案をいたしますので、どうぞご遠慮なくお伝えください。

最後に〜“お寺がない”という不安を、ひとりで抱え込まないでください〜

ご家族のご逝去という深い悲しみの中、宗教や習わしのことでさらに戸惑いを抱える方も多くいらっしゃいます。だからこそ、私たち葬儀社の存在が必要とされているのだと日々実感しています。

「こんなことを聞いていいのかな…?」

「お寺がなくても、きちんと供養できるのかな?」

そうした不安を抱える方にこそ、私たちは誠意をもって向き合い、親身にサポートしてまいります。

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは、葬儀そのものだけでなく、その背景にあるご家族の想いや状況も大切に考えています。安心してご相談ください。

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは、仏式・無宗教式・火葬式など、さまざまな形に対応しております。事前相談は何度でも無料です。

また、LINEやお電話を通じてのご質問にも迅速に対応いたします。「ちょっとだけ聞いてみたい」という内容でも、どうぞご遠慮なくご連絡ください。

皆さまの心が少しでも軽くなり、安らぎが届きますよう、心よりお手伝いさせていただきます。

【堺市関連記事】

お客様の声 堺市南区 家族葬 令和7年7月

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールを利用されたお客様の声


Q:当社のサービス(接客・対応)についての感想をご記入くださいませ。

評価:5

Q:利用いただいた式場やお選びいただいた祭壇についての感想をご記入くださいませ。

評価:5

Q:担当者やスタッフからの提案で良かったことをご記入くださいませ。

評価:5

Q:お気付きになられたこと、改善すべきこと、その他感想をご記入くださいませ。

評価:5

ご家族やご友人から葬儀の相談を受けた際に、当社を薦めたいと思いますか?

評価:

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールより


この度は、数ある堺市の葬儀会社の中から家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールをご利用いただき誠にありがとうございました。
そして、貴重なお時間を割いてご評価をお寄せいただきましたこと、心より感謝申し上げます。

お通夜からご葬儀まで、ご家族様のみで静かに執り行われた今回のお見送りは、温かく、そして凛とした空気に包まれた時間でございました。
ご家族皆様が互いに支え合いながら、故人様との最期のお時間を過ごされていたお姿が、今も私たちの心に深く残っております。

今回のご評価で良いご評価を頂戴できたことに、言葉以上の大きな励ましを感じております。
ご評価ひとつひとつに込められた思いが、私どもスタッフ全員にとっての今後の励みにもなっております。

私どもは、葬儀という特別な節目において、ご家族様の不安や戸惑いを少しでも和らげられるよう、ひとつひとつのご相談に真摯に向き合い、最良のお別れのかたちを共に考えてまいります。
今回も、ご家族様のご意向や宗教的儀礼を踏まえつつ、静かで丁寧なお見送りとなるよう心を込めてお手伝いさせていただきました。
そのお見送りがご満足いただけるものとなり、こうして高いご評価としてお返しいただけたことは、私どもにとって大きな励みであるとともに、今後も変わらぬ姿勢でお手伝いを続けていく覚悟にもつながっております。
しかし、現状の評価で満足せずに、当ホールをご利用下さる皆様が「悔いなくおみおくりができた」と最後に仰っていただけるよう私たちも日々精進してまいります。

今年もようやく蝉時雨が賑やかに降り注ぐ時期がやってまいりました。
夏の暑さで体調を崩されませんよう、どうかご自愛ください。

改めまして、この度のご縁に、心より感謝申し上げます。
この度のお見送り、誠にお疲れ様でございました。

 


一行

【 あわせて読みたい 】

 

一行
【 堺市より 】

 

家族葬事例-イノリテ堺深井ホールでの葬儀実例-2024年7月14日


 

葬儀実例の詳細


【葬儀形式】
家族葬(通夜・葬儀)

【利用プラン】
家族葬54プラン(会員価格)

【参列者】
親族様26人 一般参列者2人

【宗旨・宗派】
日蓮宗

【利用式場】
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホール

【利用火葬場】
堺市立斎場

 


葬儀実例の内訳


①【ご利用プラン】
家族葬54プラン¥594.000円(会員様価格)
※一般価格より143.000円のお値引き
※葬儀に必要な物は全て含まれていますので追加料金は¥0円になります
※自宅用の花かご、お別れ用の花束もプランに付いています 当社オリジナルサービス


②【火葬料金】
¥20,000円(堺市へのお支払い)


③【霊安室使用料金】
¥11.000円(1日)預かり安置


④【親族一同供花】
¥44.000円(1対)


⑤【式場使用料金】
¥55.000円(1日)(会員様価格)
※一般価格より55.000円のお値引き


 

 合計(小計①+②+③+④+⑤+⑥)¥724.000円


家族葬事例-イノリテ堺深井ホールでの葬儀実例-2024年7月12日


 

葬儀実例の詳細


【葬儀形式】
1日葬(葬儀)

【利用プラン】
1日葬36プラン(会員価格)

【参列者】
親族様11人 一般参列者0人

【宗旨・宗派】
浄土真宗本願寺派

【利用式場】
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホール

【利用火葬場】
堺市立斎場

 


葬儀実例の内訳


①【ご利用プラン】
家族葬36プラン¥396.000円(会員様価格)
※一般価格より110.000円のお値引き
※葬儀に必要な物は全て含まれていますので追加料金は¥0円になります
※自宅用の花かご、お別れ用の花束もプランに付いています 当社オリジナルサービス


②【火葬料金】
¥20,000円(堺市へのお支払い)


③【霊安室使用料金】
¥11.000円(1日)預かり安置


④【骨壺大】
¥5.500円


⑤【式場使用料金】
¥27.500円(1日)(会員様価格)
※一般価格より27.500円のお値引き


 

 合計(小計①+②+③+④+⑤+⑥)¥433.000円


お客様の声 堺市堺区 火葬式 令和7年7月

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールを利用されたお客様の声

 

お客様からの声


Q:当社のサービス(接客・対応)についての感想をご記入くださいませ。

大変親切にしてくれてよかったです。

評価:5

Q:式場や祭壇についての感想をご記入ください。

満足です。

評価:5

Q:ご家族やご友人から葬儀のご相談を受けた際、当社を勧めたいと思いますか?

評価:8

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールより


この度は数ある葬儀社の中から私たち家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールをお選びいただき、また再度のご利用、そして心温まるお言葉までお寄せいただき、誠に有難うございます。

「大変親切にしてくれてよかった」とのお言葉、スタッフ一同胸に沁み入る思いで拝読いたしました。ご葬儀という大切な時間を、少しでも穏やかにお過ごしいただけるよう、常に心を込めた対応を心がけておりますので、ご満足いただけたとのお声に、何よりの励みとなっております。

式場や祭壇につきましても「満足」とのお言葉を頂戴し、大変光栄に存じます。故人様への想いを形にできるよう、今後も一つひとつのご葬儀に真心を尽くしてまいります。

また「当社を勧めたい」との評価に、深い信頼を寄せていただいていることを改めて感じ、身の引き締まる思いでございます。これからもお一人おひとりに寄り添ったご提案を大切に、誠実な対応を続けてまいります。

葬儀後も何かお困りごとやご相談がございましたら、どうぞいつでもお声がけくださいませ。皆様のお心の平安を心よりお祈り申し上げます。

 

一行


一行

【 あわせて読みたい 】

 

一行
【 堺市より 】

葬儀の豆知識⑦-梵字とその意味合い-

梵字って一体何?

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールです。
突然ですが皆様『梵字』というものをご存じでしょうか。
名前を知らなくとも、下のような文字を、お墓や卒塔婆(そとば)、お位牌などで見た覚えがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
これが文字なら、一体なんと読むのか?また、どういった意味合いがあるのでしょうか。

今回は、そんな梵字の一部を、葬儀に絡めてご紹介いたします。
是非最後までお読みください。

梵字の起源

上のような文字を梵字(ぼんじ)といいます。これは、ご供養の気持ちや、神仏を表す神聖な文字です。
ちなみにこちらは「キリーク」と読み、阿弥陀如来や、千手観音を表す文字です。

元々は仏教発祥の地、古代インド サンスクリット語のブラーフミー文字で、奈良時代に中国を経由して日本に伝わり、密教では悉曇文字(しったんもじ)として、経典や仏像などに用いられていきました。
しかし現代では、日本でしか使われていないようです。

意外と身近な梵字

現代ではアクセサリーや衣服に使用される事もあります。
一文字ひともじが、神仏を表す為、文字ごとにご利益が異なります。

金運を上げたい。勝負運を上げたい。健康でありたい。そういったものにご利益があると言われています。

いくつか例をあげていきますので、ご興味のある方は是非チェックしてみてください。

各宗派で使用される梵字

現代日本では、位牌やお墓などで梵字が使用されているのですが、
その宗派によって、使用される梵字は異なります。
いくつかご紹介いたします。ご参考になさってみてください。

真言宗

真言宗の本尊は、大日如来です。こちらは大日如来を表す梵字で、読み方は『バン』です。
大日如来は宇宙の全てを見守ると考えられています。
大日如来は宇宙そのものを表す仏様であり、あらゆる願いをかなえる仏様として知られています。

最高位の仏様と扱われる為、仏像といえば質素な姿を思い浮かべますが、大日如来だけは装飾品を身にまとっている事が多いです。

禅宗(曹洞宗・臨済宗・黄檗宗)

曹洞宗などの禅宗の本尊は、釈迦如来です。こちらは釈迦如来を表す梵字で、読みは『バク』です。
釈迦如来は仏教の開祖としても知られ、あらゆる苦しみから救って下さるといわれています。

浄土宗・時宗

浄土宗の本尊は阿弥陀如来です。こちらは阿弥陀如来を表す梵字で、読みは『キリーク』です。

阿弥陀如来は全国の寺院の半数以上が本尊としている、とても有名な仏様です。
極楽往生(死後、極楽浄土に導いて下さる)のご利益があると言われています。

梵字を使用しない宗派

浄土真宗では梵字は使用しません。
浄土真宗では、人が亡くなった後は、阿弥陀如来がすぐに極楽浄土へ連れて行って下さるという即身成仏の考え方をします。その為、仏様による守護を祈る必要が無いのです。

日蓮宗でも、梵字は使用しません。
日蓮宗のご本尊は曼荼羅(まんだら 仏様の世界・悟りの境地を図示化したもの)の為です。
位牌に彫るとすれば「南無妙法蓮華経」から『妙法』と入れる事が多いようです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
梵字にはもっと色々な種類があり、その世界は奥深いものでした。
梵字を知る事で、今後寺社仏閣を巡った際には、また違った楽しみ方が出来るのではないかと思います。
ご興味のある方は、そんな梵字の世界を堪能してみてください。

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは、事前相談を承っております。

「葬儀の内容について決めておきたい・葬儀の費用を知っておきたい」など… 事前に相談し決めておくことでご心配事が一つ消えるかもしれません。
心配事やご不安な点等ございましたら些細なことでも構いませんので、ぜひご相談ください。

 

【関連記事】

葬儀の豆知識①-焼香・仏衣・シキミ-

葬儀の豆知識②-末期の水・逆さ事・箸渡し-

葬儀の豆知識③-友引・供養品・遺影-

葬儀の豆知識④-名号・戒名・香典-

葬儀の豆知識⑤-骨箱・初七日・満中陰-

葬儀の豆知識⑥-無宗教・神式・キリスト式-

【堺市関連記事】

堺市堺区おくやみ(死亡)手続きについて

 

家族葬事例-イノリテ堺深井ホールでの葬儀実例-2024年7月7日


 

葬儀実例の詳細


【葬儀形式】
家族葬(通夜・葬儀)

【利用プラン】
家族葬54プラン(会員価格)

【参列者】
親族様17人 一般参列者0人

【宗旨・宗派】
真宗大谷派

【利用式場】
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホール

【利用火葬場】
堺市立斎場

 


葬儀実例の内訳


①【ご利用プラン】
家族葬54プラン¥594.000円(会員様価格)
※一般価格より143.000円のお値引き
※葬儀に必要な物は全て含まれていますので追加料金は¥0円になります
※自宅用の花かご、お別れ用の花束もプランに付いています 当社オリジナルサービス


②【火葬料金】
¥20,000円(堺市へのお支払い)


③【霊安室使用料金】
¥11.000円(1日)預かり安置


④【親族一同供花】
¥44.000円(1対)


⑤【式場使用料金】
¥55.000円(1日)(会員様価格)
※一般価格より55.000円のお値引き


 

 合計(小計①+②+③+④+⑤+⑥)¥724.000円


 

 

1日葬事例-イノリテ堺深井ホールでの葬儀実例-2024年7月4日


 

葬儀実例の詳細


【葬儀形式】
1日葬(葬儀)

【利用プラン】
1日葬36プラン(会員価格)

【参列者】
親族様6人 一般参列者0人

【宗旨・宗派】
浄土真宗本願寺派

【利用式場】
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホール

【利用火葬場】
堺市立斎場

 


葬儀実例の内訳


①【ご利用プラン】
1日葬36プラン¥396.000円(会員様価格)
※一般価格より110.000円のお値引き
※葬儀に必要な物は全て含まれていますので追加料金は¥0円になります
※自宅用の花かご、お別れ用の花束もプランに付いています 当社オリジナルサービス


②【火葬料金】
¥20,000円(堺市へのお支払い)


③【霊安室使用料金】
¥11.000円(1日)預かり安置


④【親族一同供花】
¥33.000円(1対)


⑤【式場使用料金】
¥27.500円(1日)(会員様価格)
※一般価格より27.500円のお値引き


 

合計(小計①+②+③+④+⑤)¥487.500円


 

 

一心寺への納骨をお考えの堺市の皆様へ|葬儀を終えてからの納骨手順と注意点

※本記事は実際の納骨代行(令和7年4月)をもとに作成しております。


堺市で家族葬を執り行ったご家族様より、「納骨は一心寺にお願いしたい」というお声をいただくことも多くございます。
先日も、当ホールでお葬儀をお手伝いさせていただいたご家族様より納骨代行のご依頼があり、大阪市天王寺区にある一心寺様へ伺ってまいりました。
家族葬を終えられた方、特にお墓を持たないご家族様からのご相談が非常に多い印象でございます。

「一心寺での納骨を考えているけど、具体的にどうすればいいのか分からない…」というお声も多く伺います。
最近では、一心寺様での納骨受け入れに関する制限が設けられているため、事前の確認も重要です。

そこで今回は、堺市で葬儀・家族葬を終えられたご家族様向けに、一心寺での納骨手順や必要な準備・注意点について、実際に納骨代行を行った体験をもとに、ご案内いたします。
安心して納骨を進めていただくためのサポートになれば幸いです。

1.一心寺での納骨とは?

1-1. 一心寺の基本情報

一心寺(いっしんじ)
住所:〒543-0062 大阪市天王寺区逢阪2丁目8-69
電話:06-6771-0444

【アクセス方法】
Googleマップから経路を見てみました。
〈電車〉
最寄り駅は「天王寺駅(JR・地下鉄・阪堺線)」および「阿部野橋駅(近鉄)」です。
天王寺駅からは国道30号線を北へ1kmほど進み、交差点を左折して約300m。
「一心寺前」の交差点が目印です。
〈お車〉
専用駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
当日も車で参り、複数の駐車場を確認しましたが、場所によっては『満車』となっている場所もありました。
徒歩3分圏内に駐車できたものの、事前に地図アプリなどで確認しておくことをおすすめします。

1-2. 一心寺の納骨受け入れ制限

一心寺への納骨には以下の制限があります。
・お骨壺のサイズは直径が9cm・高さが11cmよりも小さい分のみ受け入れ
・他の場所で納骨歴がないご遺骨のみ受け入れ可能

2.納骨の手順と必要な準備

2-1. 納骨の際に必要なもの

一心寺への納骨には以下の準備が必要です。
①規定サイズの小さなお骨壺に納められたご遺骨
②火葬許可証の原本(コピーは受付不可のようです)
③納骨冥加料(2万円、3万円、5万円のいずれか)
(「納骨冥加料」で納骨自体は可能ですが、永代供養希望の場合、別途「永代供養冥加料」20万円~ が必要になるようです)
④数珠
⑤戒名が分かる書類
※今回は、生前中のご本人様のご意思により戒名を頂いておりませんでした。
戒名が無い場合 or 分からない場合は、俗名でも問題ないようです
(白木位牌をお持ちすればお納め可能のようです)

受付時間は午前9時~午後4時まで、予約は不要です。
納骨代行で参りました日は平日でしたが、70分ほど時間を要しました。
土日祝日や混雑状況によってはかなりの時間を要することもありえる為、時間に余裕を持ってのご訪問をおすすめいたします

2-2. 納骨当日の流れ

(1)受付所で申込用紙に記入
(2)申込用紙と遺骨、納骨冥加料を受付に提出
(3)本堂で僧侶による読経と焼香
(4)納骨堂で納骨

3.納骨時の注意点と代替案

3-1. お骨壺サイズの注意

一心寺では規定サイズを超える骨壺の受け入れは行っていません。
堺市で葬儀・家族葬をお考えの際は、事前に葬儀会社へ一心寺への納骨希望をお伝えください。
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは一心寺規定サイズの骨壺もご用意しておりますので、ご安心ください。

3-2. 改葬納骨不可について

他所から移された遺骨(改葬納骨)受付を行っていないとのことでした。

3-3. 他の納骨先の検討

一心寺様での納骨が難しい場合、堺市周辺の他の寺院様や霊園での納骨も候補として挙がります。
他寺院様ではお骨壺のサイズ制限がなく、改葬納骨も可能な場所もございます。
また、ご遺骨の一部を手元供養として保管し、残りを散骨する方法もあります。
散骨の場合は専門業者に依頼し、法令を遵守する必要がございます。

【 あわせて読みたい 】


空白

4.一心寺様への納骨代行も承っております

※一心寺様の納骨に関する情報は、予告なく変更される場合があります。
最新情報は一心寺様の公式HPまたは直接お電話でのご確認をお願いいたします。


堺市のご家族の皆様にとって、納骨は重要な決断となります。
納骨とは、ご遺骨が「安らかにお休みになる場所」へと旅立つ儀式です。
お墓を持たないご家庭や、家族葬を選ばれた方にとって、一心寺様は心強い選択肢のひとつです。
納骨先でお困りの場合やご不明な点がある際は、一度ご家族で話し合い、必要に応じて一心寺様へ直接お問い合わせいただくことをおすすめします。

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは、一心寺様へ納骨をお考えの方で、ご家族様自身で納骨が厳しい場合などは、納骨代行も承っておりますので、その際は一度ご相談ください。

その他、堺市で葬儀や家族葬をお考えの方へ無料相談を行っております。
葬儀や納骨に関するご不安がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。

空白
【 葬儀について詳しく知りたい方へ 】

空白
【 堺市立霊堂について   堺市HPより 】

家族葬事例-イノリテ堺深井ホールでの葬儀実例-2024年7月2日


 

葬儀実例の詳細


【葬儀形式】
家族葬(通夜・葬儀)

【利用プラン】
家族葬54プラン(会員価格)

【参列者】
親族様22人 一般参列者12人

【宗旨・宗派】
浄土真宗本願寺派

【利用式場】
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホール

【利用火葬場】
堺市立斎場

 


葬儀実例の内訳


①【ご利用プラン】
家族葬54プラン¥594.000円(会員様価格)
※一般価格より143.000円のお値引き
※葬儀に必要な物は全て含まれていますので追加料金は¥0円になります
※自宅用の花かご、お別れ用の花束もプランに付いています 当社オリジナルサービス


②【火葬料金】
¥20,000円(堺市へのお支払い)


③【霊安室使用料金】
¥11.000円(1日)預かり安置


④【親族一同供花】
¥44.000円(1対)


⑤【式場使用料金】
¥55.000円(1日)(会員様価格)
※一般価格より55.000円のお値引き


⑥【マイクロバス】
¥55.000円(葬儀式場~火葬場・火葬場~葬儀式場)

 

    合計(小計①+②+③+④+⑤+⑥)¥779.000円


お客様の声 堺市東区 火葬式 令和7年7月

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールを利用されたお客様の声

 

お客様からの声


Q:当社のサービス(接客・対応)についての感想をご記入くださいませ。

ていねいに教えていただけ助かりました。

評価:5

Q:式場や祭壇についての感想をご記入ください。

霊安室のみの使用でしたがきれいで良かったです。

評価:5

Q:担当者からの提案で良かったことをご記入ください。

高いものを押し付けたりする感じでなくて良かったです。

評価:5

Q:お気付きになられたこと、改善すべきこと、その他感想をご記入くださいませ。

何の不満もありません。

評価:5

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールより


この度は数ある葬儀社の中から、大切なお父様とのお別れの場に、私たち家族葬INORITE堺深井ホールをお選びいただき、誠にありがとうございました。
また、お葬儀を終えられた直後で、お疲れにも関わりませず、ご評価を頂き、スタッフ一同より感謝申し上げます。

「ていねいに教えていただけた」
「高いものを押しつけたりする感じでなかった」とのご評価を頂戴し、ありがとうございます。
お葬儀の場というものに慣れている方はほとんどいらっしゃいません。
且つ、私どもが対応させて頂く方々は、大切なご家族様を亡くされた直後である事がほとんどでございます。
そんな中で、お葬儀という式典を執り行わなくてはならない皆様へは、
やはり丁寧な対応が必要ではないかと考えております。

亡くした方を心から丁重にお見送りしたい気持ちは、皆様同じです。
ただ、どうしても『予算』と言うものが存在しており、その大小は、各ご家庭によって異なります。

ひとつとして同じ葬儀というものは存在しません。
その為、各家庭に合わせて、出来る事をご提案させて頂くのが、葬儀社の務めではないかと考えております。
お打ち合わせの際にはそういった事も考慮した上で、お話をさせて頂いております。

今回は少人数でのお別れでございましたので、霊安室からのお見送りとなりました。
どれだけ葬儀費用を抑える事が出来ても、スタッフの対応が好印象でも、
清掃の行き届いていないお部屋や、暗いお部屋では、必ず後悔が残るのではないかと思います。
私どもは清掃には気を配り、お客様に気持ち良くご利用いただけるように心掛けております。
「きれいで良かった」とのお言葉、ありがとうございました。

お葬儀を終えられ、何かお困り事はございませんでしょうか。
私たちは式後のご相談も含め、ご家族様に寄り添い続ける存在でありたいと願っております。
改めまして、このたびご縁を頂きましたことと、温かなご評価を賜りましたことに感謝申し上げます。
頂戴しましたご評価を胸に、これからも精進して参ります。

7月に入り、更に大変な暑さが続いております。どうかご自愛くださいませ。
この度のお見送り、大変お疲れ様でございました。

一行


一行

【 あわせて読みたい 】

 

一行
【 堺市より 】