お客様の声 堺市東区 火葬式 令和7年7月

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールを利用されたお客様の声

 

お客様からの声


Q:当社のサービス(接客・対応)についての感想をご記入くださいませ。

ていねいに教えていただけ助かりました。

評価:5

Q:式場や祭壇についての感想をご記入ください。

霊安室のみの使用でしたがきれいで良かったです。

評価:5

Q:担当者からの提案で良かったことをご記入ください。

高いものを押し付けたりする感じでなくて良かったです。

評価:5

Q:お気付きになられたこと、改善すべきこと、その他感想をご記入くださいませ。

何の不満もありません。

評価:5

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールより


この度は数ある葬儀社の中から、大切なお父様とのお別れの場に、私たち家族葬INORITE堺深井ホールをお選びいただき、誠にありがとうございました。
また、お葬儀を終えられた直後で、お疲れにも関わりませず、ご評価を頂き、スタッフ一同より感謝申し上げます。

「ていねいに教えていただけた」
「高いものを押しつけたりする感じでなかった」とのご評価を頂戴し、ありがとうございます。
お葬儀の場というものに慣れている方はほとんどいらっしゃいません。
且つ、私どもが対応させて頂く方々は、大切なご家族様を亡くされた直後である事がほとんどでございます。
そんな中で、お葬儀という式典を執り行わなくてはならない皆様へは、
やはり丁寧な対応が必要ではないかと考えております。

亡くした方を心から丁重にお見送りしたい気持ちは、皆様同じです。
ただ、どうしても『予算』と言うものが存在しており、その大小は、各ご家庭によって異なります。

ひとつとして同じ葬儀というものは存在しません。
その為、各家庭に合わせて、出来る事をご提案させて頂くのが、葬儀社の務めではないかと考えております。
お打ち合わせの際にはそういった事も考慮した上で、お話をさせて頂いております。

今回は少人数でのお別れでございましたので、霊安室からのお見送りとなりました。
どれだけ葬儀費用を抑える事が出来ても、スタッフの対応が好印象でも、
清掃の行き届いていないお部屋や、暗いお部屋では、必ず後悔が残るのではないかと思います。
私どもは清掃には気を配り、お客様に気持ち良くご利用いただけるように心掛けております。
「きれいで良かった」とのお言葉、ありがとうございました。

お葬儀を終えられ、何かお困り事はございませんでしょうか。
私たちは式後のご相談も含め、ご家族様に寄り添い続ける存在でありたいと願っております。
改めまして、このたびご縁を頂きましたことと、温かなご評価を賜りましたことに感謝申し上げます。
頂戴しましたご評価を胸に、これからも精進して参ります。

7月に入り、更に大変な暑さが続いております。どうかご自愛くださいませ。
この度のお見送り、大変お疲れ様でございました。

一行


一行

【 あわせて読みたい 】

 

一行
【 堺市より 】

堺市で始める終活準備ガイド|葬儀の事前相談から生前整理まで

最近、テレビや雑誌でよく見かける「終活」という言葉。でも、いざ始めようと思っても「何から手をつけていいかわからない」という方が多いのではないでしょうか。

堺市にお住まいの方からも「終活に興味はあるけれど、具体的にどうすればいいの?」というご相談をよくいただきます。

今回は、堺市で終活を始める方のために、分かりやすく準備のポイントをご紹介します。

 

なぜ今、終活が注目されているの?


堺市の現状から見る終活の必要性

堺市の高齢化率は年々上昇しており、多くの方が人生の後半について考える機会が増えています。また、核家族化が進む中で、家族に負担をかけたくないという想いから終活に取り組む方が増えているのです。また、今は若い世代でもパソコンやスマホを使い「終活」という名の、「人生整理」を行う方が増えてきています。

終活は決して暗い話ではありません。自分らしい人生の締めくくりを準備する、前向きな取り組みなのです。

 

終活で準備すべき5つのポイント


1.エンディングノートを書いてみよう

まずは簡単なエンディングノートから書いてみましょう。最近はパソコンやスマホでデータ化して残す方も増えてきています。ご自身の生活スタイルに沿った形で作成しましょう。

コツ: 一度に全部書こうとせず、少しずつ書き足していくことが大切です。

 

2. 葬儀について考えてみる

「葬儀なんてまだ早い」と思われがちですが、葬儀の準備は終活の重要なポイントです。万が一の時、残された家族が困らないように、どのような葬儀にしたいか書いておくと安心です。

  • 〇 どのような葬儀にしたいか
  • 〇 予算はどの程度か
  • 〇 参列者の規模はどのくらいか
  • 〇 付き合いのあるお寺はあるのか

 

3. 大切な書類を整理する

家族が困らないよう、重要な書類をまとめておきましょう。

  • 〇 保険証書
  • 〇 通帳や印鑑
  • 〇 不動産関連の書類
  • 〇 年金関連の書類

 

4. 財産の整理をする

相続で家族が揉めないよう、財産の状況を整理しておきます。

  • 〇 銀行口座の一覧
  • 〇 不動産の状況
  • 〇 負債の有無
  • 〇 相続に関する希望

 

5. 家族との話し合いを大切に

終活は一人で行うものではありません。家族と話し合いながら進めることが重要です。終活をするという習慣は、自分の価値観や人生観を改めて見つめ直し、本当にやりたいことを見つけるきっかけにも繋がります。

【関連記事】

→増加するデジタル遺品の悩みと「デジタル終活」の重要性

 

葬儀の事前相談って何?どんなメリットがあるの?


 

事前相談の3つの大きなメリット

1. 心の準備ができる いざという時に慌てることなく、落ち着いて対応できます。

2. 費用が明確になる 葬儀にかかる費用を事前に把握でき、予算計画が立てられます。

3. 家族の負担が軽くなる 事前に決めておくことで、ご家族の精神的・経済的負担が大幅に軽減されます。

 

事前相談では何を聞かれるの?

堺市での葬儀事前相談では、以下のような内容についてお話しします。

基本的な内容

  • 〇 希望する葬儀の規模や形式
  • 〇 予算の範囲
  • 〇 宗教的な希望の有無
  • 〇 会場の希望

より具体的な内容

  • 〇 参列者の予想人数
  • 〇 特別な演出の希望
  • 〇 料理や返礼品の希望
  • 〇 写真や映像の準備

安心してください: 相談は無料で、契約を強制することは一切ありません。疑問や不安があれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

 

おすすめの葬儀相談窓口はどこ?

堺市には多くの葬儀社があり、葬儀会社のほとんどで葬儀の事前相談を行っております。葬儀をどこで行うのか、ご家族の希望を確認し、何社か葬儀の事前相談をしてみましょう。

 

〇堺市立斎場から1番近いお葬式の相談窓口

🏠ベルマージュ堺お葬式の相談窓口 株式会社セレモニー真希社

📍堺市堺区田出井町1-1 ベルマージュ堺2階

 

 

 〇堺市中区で満足のいく家族葬を希望される方

🏠家族葬INORITEイノリテ堺深井ホール

📍堺市中区深井北町3500

【関連記事】

→初めて葬儀の事前相談をする方へ 失敗しない葬儀社選びの第一歩 家族葬イノリテ堺深井ホール

 

 

生前整理のコツ~堺市で実践できる方法~

 

整理の順番を決めよう

1. 重要書類から始める まずは大切な書類から整理しましょう。家族が見つけやすい場所に保管することが重要です。

2. 思い出の品を選別する 全てを残すのではなく、本当に大切なものを選んで整理します。

3. 日用品を見直す 普段使わないものは思い切って処分し、生活空間をスッキリさせましょう。

家族と一緒に進めるのがポイント

生前整理は一人で行うより、家族と一緒に進めることをお勧めします。思い出話をしながら整理することで、家族との絆も深まります。

【関連サイト】

→粗大ごみ(有料)・不燃小物類/小型充電式電池類(無料)【申込制】

→ジモティー

→堺市×おいくら?

 

まとめ:安心できる終活のために

終活は人生の最終章を自分らしく迎えるための大切な準備です。堺市にお住まいの皆様にとって、終活は決して重い話ではなく、家族への愛情表現の一つとして捉えていただければと思います。

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールからのメッセージ

私たちは堺市の皆様の終活もサポートしています。葬儀の事前相談は随時承っておりますので、どんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。

「まだ早いかな?」と思われる方こそ、ぜひ一度ご相談を。 早めの準備が、ご本人とご家族の安心につながります。

終活は人生の最後を考えることではなく、残りの人生をより豊かに生きるための準備です。堺市で終活をお考えの方は、いつでもお気軽にお声かけください。

 

 

 

 

 

 

 

初めて葬儀の事前相談をする方へ 失敗しない葬儀社選びの第一歩 家族葬イノリテ堺深井ホール

「葬儀の事前相談をしてみようかな…」そう思ったとき、最初にぶつかる壁が「どの葬儀社に相談すればいいのか分からない」という問題です。

堺市には多くの葬儀社がありますが、初めての事前相談だからこそ、最初の一社選びが重要です。なぜなら、最初に相談した葬儀社の対応や提案内容が、あなたの「葬儀の基準」になってしまうからです。

もし最初に相談した葬儀社で不適切な提案を受けてしまったら?高額な費用を「相場」だと思い込んでしまったら?そんな失敗を避けるために、初めての事前相談先として家族葬イノリテ堺深井ホールをお選びください。

 

初めての事前相談で失敗しないために知っておくべきこと

「最初の相談先」があなたの判断基準になる

お葬式の事前相談で多くの方が見落としているのが、最初に相談した葬儀社の提案内容が、その後の比較基準になってしまうということです。

例えば、最初に相談した葬儀社で「家族葬なら150万円が相場です」と言われたら、多くの方がその金額を基準に考えてしまいます。しかし実際には、同じ内容の家族葬でも葬儀社によって50万円以上の差があることも珍しくありません。

初回相談で押さえるべき3つのポイント

初めての事前相談を有効活用するためには、以下の3点を必ず確認しましょう:

①費用の内訳が明確に説明されているか

②強引な営業をしてこないか

③あなたの話をしっかり聞いてくれるか

これらの条件を満たす葬儀社なら、安心して相談を続けられます。

【関連記事】

→葬儀プランページ

 

なぜ初めての事前相談に家族葬イノリテなのか

1. 「情報収集だけでも大歓迎」の姿勢

多くの葬儀社では、事前相談の際に契約を迫られることがあります。しかし、家族葬イノリテでは「まずはご家族に正しい知識を身につけてほしい」という想いから、情報収集だけでも心から歓迎しています。

私たちが他社との比較を推奨しているのも、ご家族に後悔してほしくないからです。「家族葬イノリテで相談してよかった」と思っていただけるよう、無理な営業は一切いたしません。

2. 堺市の「正しい相場」をお教えします

長らく堺市で葬儀を手がけてきた経験から、本当の相場感をお伝えできます。他社で提示された見積もりが適正かどうかの判断材料としても、ぜひ当社の事前相談をご活用ください。

初回相談で分かること:

・堺市の葬儀費用の実際の相場

・見積もりのチェックポイント

・不要なオプションの見分け方

・優良葬儀社の選び方

3. 初心者目線での丁寧な説明

「お葬式のことは全く分からない」という方も安心してください。専門用語を使わず、図解や実例を交えながら、初めての方でも理解しやすい説明を心がけています。

「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と思うような基本的な質問も、遠慮なくお聞かせください。

【関連記事】

→堺市の規格葬儀ページ

 

初めての事前相談:当日の流れ

 

事前準備:手ぶらでOKです

「何を準備していけばいいのか分からない」という方もご安心ください。初回の事前相談は手ぶらでお越しいただいて構いません

必要な情報は相談の中で整理していきますので、「とりあえず話を聞いてみたい」という気持ちでお気軽にお越しください。

相談の流れ(約60分)

1.ご挨拶と場の説明(5分)

・リラックスできる環境作り

・相談の進め方をご説明

2. 基本的な葬儀知識のご説明(20分)

・葬儀式の種類と特徴(家族葬・一般葬など)

・堺市での一般的な流れ

・費用の仕組みと相場感

3. お客様のご希望をヒアリング(20分)

・家族構成とご事情

・大まかなご予算

・宗教・宗派(分からなくても大丈夫)

・特別なご希望があれば

4. 具体的なプラン提案(15分)

・ヒアリング内容に基づく提案

・費用の詳細説明

・他社との比較ポイント

相談後のフォロー

相談後の強引な営業は一切ありません。代わりに以下のサポートをご提供します。

葬儀の基礎知識をまとめた資料をお渡し

真希社の葬儀プラン資料やお見積書のお渡し

質問があればいつでも連絡OK

【関連記事】

→堺市で家族葬を検討中の方へ|葬儀式場の見学は必要?おすすめ式場3選

 

「初回相談」を体験されたお客様の声

佐藤様(45歳・堺市在住)初めての事前相談

「父の葬儀で葬儀社を探していました。お葬式のことは何も分からず、Google口コミが良かったのでここを選びました。担当の方が『まずは葬儀について知ることから始めましょう』と言ってくださって、プレッシャーを感じることなく相談できました。説明の後、葬儀は1回きりなので後悔しないよう他社と比較することも勧められて、本当に親身になってくれる葬儀社だと感じました。結果的に3社回りましたが、最初に真希社で基礎知識を教えてもらっていたおかげで、他社の説明の矛盾点にも気づけました。」

田中様(38歳・初めて事前相談を検討)

「『事前相談って何を聞けばいいの?』という状態でしたが、向こうから色々と教えてくれました。手ぶらで行っても全然大丈夫でした。費用の相場から、良い葬儀社の見分け方まで教えてもらえて、すごく勉強になりました。営業っぽさが全くなくて、安心して相談できました。」

山田様(52歳・他社相談後に来社)

「実は家族葬イノリテは2社目でした。最初に行った葬儀社では『今決めてもらえれば割引します』と言われて不安になり、家族葬イノリテに相談しました。私が不安に思っていた費用面に関して、担当者の方が家族のように親身になって考えてくれました。営業されることもなく、実際に葬儀になった際も事前相談で確認していた金額そのままで安心してお通夜とお葬式を過ごせました。」

【関連記事】

→お客様の声

 

よくある質問(FAQ)

Q: 初めての事前相談で何を聞けばいいですか?

A: 「分からないことが分からない」状態で大丈夫です。大切なご家族の想い送りは人生に何度も訪れることはなく、喪主になって葬儀を取り決める経験は本当に少ないです。分からない=恥ずかしい ではないのでどのような事でも安心して質問ください。私たちの事前相談では初回相談用のチェックリストをご用意しており、聞くべきポイントを整理してお伝えします。手ぶらでお越しください。

Q: 他の葬儀社と比較してもいいですか?

A: もちろんです。むしろ他社様との比較を強くお勧めしています。家族葬イノリテが最も大切にしているのは、ご家族が心から納得して、安心してお見送りができることです。たとえ当社と御縁が無かったとしても、ご家族が信頼できる葬儀社と出会い、故人様を心を込めてお見送りできるなら、それが私たちの本当の願いです。他社様と比較していただいた後も、何か不明点やご質問があればいつでもご相談いただける環境を整えております。

Q: 相談後に営業の電話がかかってきませんか?

A: 営業電話は一切いたしません。ご質問がある時だけお気軽にお電話ください。こちらから連絡することがあるとすれば、お客様からご質問をいただいた時のお返事のみです。

Q: まだ具体的に考えていない段階でも相談できますか?

A: もちろんです。「いつかは必要になるけど、何も分からない」という方のご相談が最も多いです。基礎知識を身につけることから始めましょう。

 

まとめ:初めての事前相談は「最初の一歩」が重要

お葬式の事前相談は、多くの方にとって人生初の体験です。だからこそ、最初にどの葬儀社に相談するかが、その後の判断に大きく影響します

家族葬イノリテ堺深井ホールでは、初めて事前相談をされる方に

正しい知識と判断基準をお伝え
他社との比較を積極的にお勧めします
営業プレッシャーは一切ございません
情報収集だけでも大歓迎

「とりあえず話だけ聞いてみたい」
「何を聞けばいいかも分からない」
「他社の見積もりをチェックしてほしい」

そんな方こそ、ぜひ当社の事前相談をご利用ください。

あなたの「初めての事前相談」を、後悔のないスタートにしませんか?今すぐお電話をお待ちしています。

 

 

 

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールスタッフよりお知らせ

家族葬イノリテスタッフの田中です!堺市中区にお住いの皆様!
突然ですが、ご自宅のポストに、このようなチラシは入っておりませんでしたでしょうか?

先月より行っている入会キャンペーンを今月2025年7月も継続して行うこととなりました!

大変お得な入会キャンペーンとなり、先月は本当に沢山の方に当社の葬儀会員制度シンキクラブにご入会いただきました!ご来館いただいた皆様、ご入会いただいた皆様ありがとうございました。

こちらの情報について詳しくまとめた記事がございますので、是非そちらをご覧ください。

皆様のご来館、お待ちしております!

 

 

お客様の声 堺市南区 1日葬 令和7年6月

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールを利用されたお客様の声

 

お客様からの声


Q:当社のサービス(接客・対応)についての感想をご記入くださいませ。

評価:5

Q:式場や祭壇についての感想をご記入ください。

評価:4

Q:担当者からの提案で良かったことをご記入ください。

評価:4

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールより


この度は数ある葬儀社の中から、大切なお父様とのお別れの場に、私たち家族葬INORITE堺深井ホールをお選びいただき、誠にありがとうございました。

また、お葬儀を終えられた直後で、お疲れにも関わりませず、ご評価を頂き、スタッフ一同より感謝申し上げます。

5段階中4のご評価がございましたが、もう少し何か出来る事はなかったのか、配慮が足りない事はなかったか、しっかり考え反省をし、他のお客様からも高評価が頂けるよう、これからも精進してまいります。

大変な暑さが続いております。どうか皆様もお身体を大切にお過ごしくださいませ。今後とも何かお力になれることがございましたら、いつでもお申し付けください。

一行


一行

【 あわせて読みたい 】

 

一行
【 堺市より 】

ご自宅ポストをいますぐチェック!|入会キャンペーンのお知らせ 7月も…?

ごあいさつ

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールです。

堺市中区にお住いの皆様!
突然ですが、ご自宅のポストに、このようなチラシは入っておりませんでしたでしょうか?

お手元に届いていたあなたも、届いていなかったあなたも、今回はこのチラシの内容を、より詳しく紐解いていきましょう。

入会キャンペーン開催中!

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは、現在入会キャンペーンを行っております。
こちらのキャンペーンは、6月も実施しておりましたが、大変ご好評をいただき、
7月にも行う事が決定いたしました!

内容は6月度と変更がありませんが、もう一度その内容を振り返ってみましょう。

キャンペーン特典1

通常入会金は5,500円ですが、キャンペーン期間中はご入会金が

半額の¥2,750でご入会頂けます!!!

シンキクラブへご入会頂く事で、様々な特典がございます。

会員様限定でプラン料金の割引、式場使用料の割引(自社式場に限ります)、仏壇や仏具の特別価格販売、LINEでの無料相談など様々な特典をご用意しております。

 

キャンペーン特典2

キャンペーン期間中のご入会で、なな、なんと……

¥2,000分のQUOカードをプレゼント!!

ウソ!?と思わず声に出してしまいそうになりますよね。
ですがこれ、本当なんです。
実質入会金が¥750になってしまう、驚きの特典です。

気になってはいるけれど、なかなかタイミングが無くて…と悩んでいたあなた。

今です。そのタイミングは今です!

是非この機会を逃さず、キャンペーン期間内でのご入会をよろしくお願いいたします。
実際、6月中にご入会いただいた方々には、大変喜んでいただけました。

かつてないこのチャンス、お見逃しなく。

Google口コミ 堺市No1

当会館は、葬儀社におけるGoogleマップの口コミ投稿数が、堺市でNo1の葬儀会館です。
自社経営の会館と、相談窓口のGoogle・Yahooでの口コミ総数は、700件を突破しております。
葬儀を終えられたお客様方のリアルな声を、皆様も是非ご確認ください。
葬儀社選びの一助となれば幸いでございます。

↓詳しくはこちらから↓

口コミレビュー総数が700件を突破しました。

ご自宅のように過ごせる、完全貸切のプライベート空間

INORITEイノリテ堺深井ホールは、1日1件、貸切の葬儀式場でございます。その為、他のご家族と顔をあわせるような事もありません。

式場は1F・2Fと2つございまして、その外にも霊安室が一室ございます。
より詳しく確認したい方は、パノラマビューをご活用ください。
パノラマビューとは、ネット上で館内見学が出来るサービスです。
詳しくは下記のリンクをクリックしてみてくださいね。

深井ホールへのご来館が難しい方へ|パノラマビューのすすめ

駐車場のご案内

当会館は、泉北1号線沿いにあり、車でのアクセスは良好です。
計10台以上停められる駐車場も完備しております。(第一駐車場・第二駐車場の合計)


第一駐車場

第二駐車場

↓更に詳しく知りたい方はこちら↓

 

式場見学・事前相談受付中

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは葬儀のご相談を無料で承っております。
「もしも」のときの為に、今できることを葬祭プランナーが丁寧にご案内いたします。
「葬儀の内容について決めておきたい・葬儀の費用を知っておきたい」など… 事前に相談し決めておくことでご心配事が一つ消えるかもしれません。
ご来館が難しければ、ご自宅への訪問相談も承ります。
心配事やご不安な点等ございましたら些細なことでも構いませんので、ぜひご相談ください。

 

【 あわせて読みたい 】
▼当ホールのプランを使用した、堺市立斎場の葬儀事例・お客様の声
空白

 
空白

【 堺市より 】

お客様の声 クチコミと評価 堺市中区 家族葬

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールを利用されたお客様の口コミ


Google評価:★★★★★ 星5つ

施設も綺麗で、職員の方の対応もとても親切で温かいものでした。

故人の好きな鰻を棺に入れたいというと、
「それでは箸もつけておきますね。食べるときにお茶も必要でしょうから少しなら入れることができますよ」
と言って下さり、涙が出そうになりました。

色々お世話になり有難うございました。

一行

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホール より


この度は、大切なご家族の想い送りの場に、家族葬INORITE-イノリテ-堺深井ホールをお選びいただき、誠に有難うございました。

葬儀に対し、有り難いお言葉を沢山いただきましたが、ご家族の皆様に沢山のご理解とご協力をいただけたからこその、ご葬儀であると感じております。
弊社は、【ご家族の希望を形にするお葬式】を大切にしておりますが、スタッフの想いが微力ながらご家族のお力になれた事、大変光栄に感じております。

また何か葬儀後のお手続き等で、お困りごとがございましたら、ご遠慮なくご連絡くださいませ。

一行

葬儀のご相談承っております


家族葬INORITE-イノリテ-堺深井ホールにて葬儀のご相談を無料で承っております。
もし、お葬儀のことでご不安なやご心配な点がございましたら、ぜひお問い合わせください。
一行


一行

【 あわせて読みたい 】

一行
【 堺市より 】

家族葬事例-イノリテ堺深井ホールでの葬儀実例-2024年6月6日


 

葬儀実例の詳細


【葬儀形式】
家族葬(通夜・葬儀)

【利用プラン】
家族葬54プラン(会員価格)

【参列者】
親族様16人 一般参列者0人

【宗旨・宗派】
浄土宗

【利用式場】
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホール

【利用火葬場】
堺市立斎場

 


葬儀実例の内訳


①【ご利用プラン】
家族葬54プラン¥594.000円(会員様価格)
※一般価格より143.000円のお値引き
※葬儀に必要な物は全て含まれていますので追加料金は¥0円になります
※自宅用の花かご、お別れ用の花束もプランに付いています 当社オリジナルサービス


②【火葬料金】
¥20,000円(堺市へのお支払い)


③【霊安室使用料金】
¥16.500円(1日)付き添い安置


④【親族一同供花】
¥66.000円(1対)


⑤【式場使用料金】
¥55.000円(1日)(会員様価格)
※一般価格より55.000円のお値引き


⑥【祭壇花の追加】
¥55.000円(お棺廻りに)


親族様の飲食は収骨後に外食をされました。

    合計(小計①+②+③+④+⑤+⑥)¥806.500円


 

 

1日葬事例-イノリテ堺深井ホールでの葬儀実例-2024年6月3日


 

葬儀実例の詳細


【葬儀形式】
1日葬(葬儀)

【利用プラン】
1日葬36プラン(会員価格)

【参列者】
親族様7人 一般参列者0人

【宗旨・宗派】
浄土真宗本願寺派

【利用式場】
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホール

【利用火葬場】
堺市立斎場

 


葬儀実例の内訳


①【ご利用プラン】
1日葬36プラン¥396.000円(会員様価格)
※一般価格より110.000円のお値引き

※葬儀に必要な物は全て含まれていますので追加料金は¥0円になります
※自宅用の花かご、お別れ用の花束もプランに付いています 当社オリジナルサービス


②【火葬料金】
¥20,000円(堺市へのお支払い)


③【霊安室使用料金】
¥11.000円(1日)


④【花束】
¥11.000円(1束)


⑤【式場使用料金】
¥27.500円(1日)(会員様価格)
※一般価格より27.500円のお値引き


親族様の飲食は収骨後に外食をされました。

    合計(小計①+②+③+④+⑤)¥465.500円


 

お客様の声 堺市中区 火葬式 令和7年6月

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールを利用されたお客様の声

 

お客様からの声


Q:当社のサービス(接客・対応)についての感想をご記入くださいませ。

親切に対応して頂きました。

評価:5

Q:式場や祭壇についての感想をご記入ください。

満足です。

評価:5

Q:担当者からの提案で良かったことをご記入ください。

理解できました。

評価:5

Q:お気付きになられたこと、改善すべきこと、その他感想をご記入くださいませ。

特になし。

評価:5

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールより


この度は数ある葬儀社の中から、大切なお父様とのお別れの場に、私たち家族葬INORITE堺深井ホールをお選びいただき、誠にありがとうございました。

また、お葬儀を終えられた直後で、お疲れにも関わりませず、このようなお言葉を頂戴し、スタッフ一同より感謝申し上げます。

火葬式というご希望に沿い、ご満足いただける形でお見送りのお手伝いができたとのこと、スタッフ一同心より安堵いたしております。式場につきましても「満足です」とのお言葉をいただき、大変光栄に存じます。大切なご家族の旅立ちの場に、少しでもお力添えできたこと、何よりの喜びでございます。

大変な暑さが続いております。どうか皆様もお身体を大切にお過ごしくださいませ。今後とも何かお力になれることがございましたら、いつでもお申し付けください。

一行


一行

【 あわせて読みたい 】

 

一行
【 堺市より 】

堺市南区で1日葬・家族葬をお考えの皆様へ

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールです。

堺市南区にお住いの皆様で、『そろそろお葬儀について考えなくては』……
そんな方はいらっしゃいませんでしょうか。

前回『中区へお住まいの方へ』として記事を更新させて頂きましたが、当会館は泉北1号線沿いにあり、南区にお住いの方にもアクセスしやすい立地です。

ですので今回は、南区の方々へも当会館の魅力をお伝えすべく、記事を作成いたしました。

お葬儀において『何を重視するか?』は各ご家庭によって異なります。
重視すべきポイントを列挙しつつ、当会館を色々な角度からご紹介していきます。
堺市南区にお住いの方は、是非最後までお読みいただき、葬儀社選びの一助として頂ければ幸いでございます。

1:予算(費用)を重視する

やはり皆様が一番気になるのは、実際にかかる金額かと思います。
葬儀にはかなりの金額がかかるイメージが付きまとっています。
その昔、葬儀の費用は、100万円~200万円は当たり前でした。
通夜・葬儀は自宅で行うのが主であった為、祭壇の設置や運搬が必要だった事や、供花・料理を盛大に準備し、
多くの参列者をもてなす必要があった事が高額になる要因でした。
また、不透明な項目による追加金などがあったともいわれています。

しかし現代では、葬儀会館で行う小規模な家族葬が主流となっています。
当会館では、白木祭壇は使用せず、各家庭オリジナルの花祭壇をご準備させて頂いております。
ご予算に応じた様々なプランが存在し、お花の量もプランにより異なります。
ごく一部ではありますが、実際にお飾りしました花祭壇の写真をご紹介いたします。ご参考になさってください。

女性らしい華やかな祭壇

シンプルな白でまとめた祭壇

胡蝶蘭が目立つ豪華な祭壇

ご家族様のご希望により、様々なお花をご準備させていただきますので、ご要望のある方は何なりとお申し付けください。
※季節や在庫状況により、ご用意が難しい場合もございます。

お打ち合わせや事前相談の際には、1円単位の御見積書を作成し、各項目に関して詳しい説明をさせていただいております。
葬儀の日程によって変動する項目についても、しっかりと説明致しますので、必ずご納得いただけるかと存じます。

家族葬=安い ではない

ただ、家族葬=金額が安く済むとは限りません。
20万円台ですべて納める方もいれば、少人数でも80万円以上かけてお葬儀をされる方もいらっしゃいます。
基本的にお葬式というものは、質素にしようと思えばどこまでも質素にできますし、(直葬や火葬式と呼ばれる葬儀形態)
豪華にしようと思えばどこまでも豪華に出来るものです。(花祭壇 漆塗りの棺 供花 高級仏衣 など)
簡単に言ってしまえば、『お客様のご希望で何とでもなってしまう』のがお葬式なのです。

お葬式は高くつくというイメージはどうしても強いと思いますが、
ご予算やご希望に応じたお葬式を実現するためにも、事前相談をし、知識を深めていくことが重要です。
残念ながら、葬儀業界には心無き業者も未だに存在します。そういった業者に頼ってしまい、後悔しない為にも、一度ご来館を頂き、お話をしてみませんか。

2:アクセスを重視する

【お車でお越しの場合】

当会館は、泉北1号線沿いにあり、車でのアクセスは良好です。
計10台以上停められる駐車場も完備しております。(第一駐車場・第二駐車場の合計)

第一駐車場


第二駐車場

↓更に詳しく知りたい方はこちら↓

【電車でお越しの場合】

泉北高速鉄道「深井駅」より徒歩14分になります。
タクシーのご利用をお勧め致します。

上記の理由から、自家用車にてご来館される方がほとんどです。


あえて遠方の葬儀会館を利用したい方

近所には不幸があった事を知られたくない……

参列してほしくない方がご近所に住んでいる……

今は他府県に住んでいるが、故人の生まれ育った堺市で葬儀を行いたい……

様々なご事情で、少し離れた場所にある葬儀会館で葬儀を行いたい、という方もいらっしゃると思います。
そういった方のお葬儀も、お任せください。
各家庭のご事情に配慮し、葬儀を執り行わせていただきます。

南区の方で、そういったご事情のある方にはピッタリの式場です。

遠方より当会館の利用をご希望の方は、事前相談がオススメです。
搬送の際、長距離だと追加料金が発生する場合があったり、入場する火葬場によっては市外料金となったり、想定より多くの金額が必要になりかねない為です。
いざという時慌てないように、相談しておきましょう。

3:葬儀形式を重視する

その昔は、通夜・葬儀と、2日間に渡り故人を偲ぶのが習慣でありましたが、最近ではそんな習慣に囚われず、様々な葬儀形式が存在しています。
結論から申し上げますが『必ずしも宗教者様をお呼びし、通夜・葬儀を行う必要はない』という事です。
形式ごとに詳しく説明致します。

3.1:1日葬

記事タイトルに「1日葬」とありますが、1日葬とは一体どういうものなのでしょうか。
1日葬とは、簡単に申し上げますと、『通夜式を行わない』葬儀形式です。
火葬の当日に、葬儀式のみ行うことで、身体的・精神的なご負担を少なくする方法です。

実際にあった葬儀事例を何点か見ていきましょう。

1日葬にする事で、会食の回数が減り、最終的な金額に差が出来ます。
他にも、お布施の金額が変わったり(紹介の場合)、プランの金額が変わったりして、金銭的なご負担は、一般的な家族葬と比べれば軽くなると言えます。
ただ、1日葬を希望される方は、事前に親戚様の了承を得る方が無難です。参列予定のご親戚に相談しておくのが良いでしょう。
また、葬儀に菩提寺様(お付き合いのあるお寺様)をお呼びする場合には、必ず事前に意思表示をしましょう。
通夜・葬儀と、2日間式典を執り行う事に重きを置かれている可能性がある為です。
当会館でも、1日葬をご希望される方は増加傾向にあります。
これをお読みの皆様も、検討案のひとつとして、考えてみてください。

3.2:家族葬

家族葬は、通夜式・葬儀式を行う葬儀形態です。
通夜は18時 もしくは19時より行われる事がほとんどです。
葬儀の時間に関しては、火葬場の予約時間にもよりますので、一概に何時からとは申し上げにくいのですが、正午前後のお式を選択される方が多いです。

会館に一晩宿泊も可能です。
1F・2F各式場のベッドルームには、2台のベッドをご準備しております。
(2名以上ご宿泊の場合でも、お布団を敷いてお休み頂けるお部屋が別にございます)

会館でお泊り頂き、故人様との最期の夜をごゆっくりお過ごしください。

通夜の晩は、ロウソクの灯り・線香の煙を絶やしてはならない、というお話を耳にした事がある方も多くいらっしゃるかと存じますが、最近ではLEDの電気ロウソクなどがある為、実際に寝ずの番をされる方はほとんどおられません。
その為、式場に必ず宿泊しないといけない、という訳ではないのです。
当社では、打ち合わせの際必ずお伺いをさせていただいております。ご希望がございましたらその際に仰って下さい。

館内見学をご希望の方は、まずパノラマビューを活用してみてください。
パノラマビューとは、ネット上で館内見学が出来るサービスです。
詳しくは下記のリンクをクリックしてみてくださいね。

深井ホールへのご来館が難しい方へ|パノラマビューのすすめ

 

3.2-1:家族葬の事例

家族葬の事例も何点か確認してみましょう。

家族葬の一番のメリットは、故人様とゆっくりとお別れが出来る事です。
1日葬であれば、搬送以降は葬儀当日の対面となりますが、家族葬であれば通夜日から対面が可能です。
また、家族葬は基本的に会社関係の方やご近所の方をお呼びしない事が多い為、そういった方々の対応をする事が無くなり、精神的な疲れを軽減できると言えます。

葬儀の在り方も時代と共に変化し、現代ではこういった小規模な家族葬が主流となっています。
先人達が連綿と紡いできた、昔ながらの形式を変えることはせず。しかし省けるところは省き、本当に親しい方々のみで故人様をお見送りするのが家族葬です。

理想通りのお葬儀を実現する為にも、事前のご相談が大切です。
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールで、お話をお聞かせください。

3.3:直葬、火葬式

当社の取り扱うプランで、最もシンプルなものが、直葬・火葬式プランです。
こちらは、お寺様などの宗教者様をお呼びしない葬儀形式です。
故人様は、火葬日まで当社でお預かりさせて頂き、火葬の直前までお会いする事が叶わなくなってしまいます。直前には、5~10分程度のお別れの時間を取らせていただきますので、その間にお花や副葬品を手向けて頂きます。

その為、飲食・御布施・生花などの費用が不要となり、金銭的な負担を減らす事が出来ます。

直葬の事例も一件ご紹介させていただきます。

中には、直葬で済ませたいけれども、お寺様のご読経が無いのはちょっと寂しすぎる…と考えられる方もいらっしゃるかと存じます。
そんな方の為に当社では、お寺様へ依頼し、炉前のみの読経や、戒名・法名の授与のみも可能となっております。別途お布施はどうしても必要となりますが、お客様のご要望に応じて、柔軟に対応させていただきます。

ex:無宗教葬

最近増えてきているのが、無宗教葬 という考え方です。
通夜・葬儀を行うけれども、宗教者をお呼びしない葬儀形式の事を言います。

通夜の晩は、親族一同で集まり、会食をします。無宗教葬と言えど、焼香をしたり、線香をあげたりする事もあります。
葬儀当日は、献花・焼香・献灯などでお別れをし、時間になれば出棺します。
今挙げたのは一例です・決まった形式が無いことから『自由葬』という呼び方もあります。

無宗教葬をご希望の方でも、どういったお別れが出来るのか、こちらからご提案をさせて頂き、ご家族の思うようなお別れを選択して頂ければと思っております。

ただ、宗教者様をお呼びしない形式となりますので、法要・戒名などが無くなってしまいます。
こうした仏教的な形式を重んじる方がいらっしゃる場合、トラブルにも発展しかねませんので、親族一同の了承を得る事が大切です。

4:葬儀社スタッフを重視する

葬儀社員としては、ここが一番重視すべきポイントなのではないかと考えてしまいます。
どんなに立派な祭壇でも、どんなに金額を押さえても、対応するスタッフが横柄であれば、「良い葬儀だった」と思い返す事は出来ません。

ここでもやはり確実なのが、事前のご相談になります。
家族の意見をしっかり聞いてくれるスタッフなのか?
低予算の葬儀を希望しても態度を変えないか?
契約を急がせたりしないか?
など、実際に対面して話をしないとなかなか伝わらない事もあります。

全く同じ葬儀は存在しません。
家族の数だけ希望要望は異なりますし、どうしても予算が存在してしまいます。
そんな中で私どもは、後悔の残らないお葬儀にする為に、お客様に寄り添い、ご希望を叶えられるようにしています。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
葬儀式場ひとつとっても、様々な選択肢があります。
大切な方の人生最後のセレモニー。出来る限り後悔なく終える為には、事前の準備がとても大切です。
家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールでは葬儀のご相談を無料で承っております。
「葬儀の内容について決めておきたい・葬儀の費用を知っておきたい」など… 事前に相談し決めておくことでご心配事が一つ消えるかもしれません。
心配事やご不安な点等ございましたら些細なことでも構いませんので、ぜひご相談ください。

 

【 あわせて読みたい 】
▼当ホールのプランを使用した、堺市立斎場の葬儀事例・お客様の声

【 堺市より 】

初めてでも迷わない|JR堺市駅から堺市立斎場への徒歩ルートガイド

堺市立斎場でご葬儀を行う場合や、堺市立斎場にて火葬・ご収骨を行う場合、ご参列者の皆様に安心してご来場いただくためには、最寄り駅からのアクセスを事前にお知らせすることが重要です。
特に遠方からお越しになるご親族や知人の方にとって、事前の案内があると移動時の不安を軽減できます。
そこで本日は、JR堺市駅から堺市立斎場までの徒歩ルートを詳しくご案内いたします。
初めて訪れる方でも迷わずお越しいただけるよう、ご紹介しております。

電車を利用して堺市立斎場をお越しになります方、
ご収骨後に電車でお帰りの方はぜひご一読ください。

○アクセス

堺市立斎場
〒590-0014 堺市堺区田出井町4-1
堺市の方が葬儀を行われる場合、基本として堺市立斎場を多く選ばれております。

ポイント1

堺市立斎場は、アクセスの良さと規模に応じた葬儀を行うことができる火葬場です。
JR阪和線「堺市駅」から徒歩5~10分の場所にあり、公共交通機関でも、車でもアクセスが非常に便利な点が、多くのご家族に支持されています。

ポイント2

火葬場と式場が併設しており、同じ施設内にあるため出棺後は歩いて火葬場まで向かっていただけます。
そして、通夜から初七日法要まで同じ施設で過ごすことができるのも魅力の一つです。

▼あわせて見たい

 

○堺市立斎場までの距離は?

「JR 阪和線 堺市駅」と「堺市立斎場」の場所を確認してみます。

1枚目は、通常の地図で見るとこのようになります。

2枚目は、航空写真で見るとこのようになります。
地図で見ると歩いて向かうには問題なさそうな距離に見えます。

それでは次に、徒歩でのコースを調べてみようと思います。

徒歩コースで見るとこのようになります。
Googleマップでこの距離を計算してもらうと約500m、所要時間が7分と表示されました。
信号が1か所ある為、所要時間は多少の変わるかもしれませんが、非常に近い距離です。

ここからは、このルートを7つのポイントに分けて、それぞれのポイントより見ていきます。

1.改札を出て西口(右)へ

まず、「JR 阪和線 堺市駅」の改札を出て、西口(右方向)へ向かいます。
右に曲がるとすぐセブンイレブンさんが見えます。

そして、西口の看板も出ておりますので、そのまま直進します。

2.そのまま直進する

西口出口から出ると、正面に「ベルマージュ堺」が見えます。
そのまま直進します。

直進しているとすぐに駐輪場(右側に見えます)あたりに「堺市立斎場(式場)」の看板が出ております。
まだ、もう少し直進します。

3.駐輪場を過ぎたところ階段を下りる

駐輪場を過ぎると、すぐ右側に階段が見えるので、階段を下ります。

4.交差点を左へ曲がる(公園方向へ向かう)

階段を下りたところの交差点を左に曲がり、公園方向へ向かいます。
ここが道中唯一の信号です。

交差点を過ぎるとすぐ右側に「堺市立斎場(式場)」の看板が出ております。
そのまま、進行方向に直進します。

5.公園に沿って右へ曲がる(「サンスクエア堺」を右折)

直進していると、再び「堺市立斎場(式場)」の看板が出ております。
ここで公園に沿って右へ曲がります。
もうひとつの目印として、「サンスクエア堺」の建物を右に曲がると覚えておいても良いかもしれません。

右に曲がるとそのまま公園に沿って直進します。
ここまで来ると堺市立斎場まではもう少しです。

6.道なりへ進む

道なりに進むと「堺市立斎場(式場入口)」の看板が見えてきました。

建物が見えてきました。
堺市立斎場はこの目の前の建物です。

7.到着

そのまま、最後直進すると「堺市立斎場」の目印がございました。到着です。
奥に「式場入口」がございますので、こちらよりご入場下さい。

○さいごに

いかがでしたでしょうか。
今回はJR堺市駅から堺市立斎場までの徒歩ルートをご案内しました。
実際に歩きながら写真を撮影しましたが、10分もかからず到着することができました。
駅からのアクセスが非常に良いため、遠方から電車でお越しになる方にも便利な施設です。
堺市内で家族葬をお考えの皆様には、ぜひ候補の一つとしてご検討いただければ幸いです。

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールにて葬儀のご相談を無料で承っております。
もし、お葬儀のことでご不安なやご心配な点がございましたら、ぜひお問い合わせください。



空白
【 あわせて読みたい 】
▼当ホールのプランを使用した、堺市立斎場の葬儀事例・お客様の声
空白

空白
【 堺市より 】

 

 

お客様の声 堺市中区 家族葬 令和7年6月

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールを利用されたお客様の声

 

お客様からの声


Q:弊社のサービス(接客・対応)についてのご指摘や感想をご記入ください。

みなさん親切にして頂き安心して過ごせました。

評価:5

Q:式場や祭壇についてのご指摘や感想をご記入ください。

カタログよりも実際の祭壇の方がとてもキレイで良かったです。

評価:5

Q:担当者からの提案で良かったことをご記入ください。

見積もりでいただいたファイルが見やすく、選びやすかったです。また自宅で見直す時も簡潔にまとまっていて非常に良かったです。

評価:5

Q:お気付きになられたこと、改善すべきこと、その他感想をご記入くださいませ。

清潔感のある式場で、こちらでお世話になって良かったです。有難うございました。

家族葬INORITEイノリテ堺深井ホールより


この度は数ある葬儀社の中から私たち家族葬INORITE堺深井ホールをお選びいただき、またこのような温かなお言葉をお寄せいただき、誠に有難うございます。

ご葬儀の中で「安心して過ごせた」とのお声を頂戴し、スタッフ一同とても嬉しく思っております。大切なひとときを少しでも穏やかにお過ごしいただけたことが、私たちの何よりの励みです。

また、式場の清潔感や祭壇の美しさについてもお褒めいただき、「カタログ以上に良かった」とのお言葉を賜り光栄です。ご期待に添える空間をご提供できたことに、心より安堵いたしております。

お見積もりファイルについても、「見やすく選びやすかった」とのお言葉を頂戴し、ご不安の多いご準備の中で少しでもお力添えできたことを嬉しく思います。今後もわかりやすさと丁寧さを大切に、お客様に寄り添ったご提案を心がけてまいります。

葬儀のお疲れが出てくる時期かと存じます。どうぞご無理なさらず、ご家族皆様お身体を大切にお過ごしくださいませ。今後とも何かございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

 


一行

【 あわせて読みたい 】

一行
【 堺市より 】