家族葬事例 親族様15人 家族葬専用ホールメモリアル堺での葬儀実例


 葬儀費用総額 ¥501.600円+火葬料金¥20.000円


家族葬専用ホールメモリアル堺
田中です。

堺市中区にあります家族葬専用ホールメモリアル堺で通夜と葬儀を行い
火葬場は堺市立斎場をご利用、親族様のお人数が15人様での
葬儀実例となります。

ホームページ(Googleレビューご利用者のお声)をご覧になられ
事前のお見積もりと館内見学を兼ねて家族葬専用ホールメモリアル堺
へご来館を頂きました。

出来るだけ費用を抑えて家族葬を行いたいとの希望でパンフレットより
家族葬39プランをお選び頂きまして御見積書の作成をさせて頂きました。

他社より費用がかなり安く葬儀プランの内容も充実をしているとの事で
万が一の際はぜひ、お願いをしたいとの事で生前の会員制度(メモリアルクラブ)
にご入会をして頂きました。

 


(事前の相談から葬儀までの流れ)


 

堺市南区にあります阪和第1泉北病院にご入院中のご親族様の容態が
あまり良くないとの事で病院よりお話があったとの事でした。

宗派は浄土真宗で菩提寺様が大阪市におありで葬儀は菩提寺様に
お願いをされるとの事した。

家族様の意向で万が一の際には病院より住み慣れた自宅前を通ってから
家族葬専用ホールメモリアル堺の霊安室に直接ご安置をしてほしいとの
ご意向でした。

パンフレットより家族葬39プランをお選びいただきまして見積書を作成し
書面にてお渡しさせて頂きました。

万一の際にはお世話になりたいとのお言葉をいただき、メモリアルクラブへの
入会手続きを行わさせて頂きました。

メモリアルクラブへのご入会をして頂けますと葬儀プランが最大19万円がお安くなります

 

 


葬儀実例の詳細


 

【葬儀形式】
家族葬(通夜と葬儀)

【利用プラン】
家族葬39プラン(会員価格)

【参列者】
親族15人 一般参列者0人

【宗旨・宗派】
浄土真宗

【利用式場】
家族葬専用ホールメモリアル堺

【利用火葬場】
堺市立斎場

 

 


葬儀実例の内訳


 

①【ご利用プラン】
家族葬39プラン¥429.000円
(会員様価格)
※他社では別料金の式場使用料金を含みます!
※他社では別料金の霊安室使用料金を1日分を含みます!
※葬儀に必要な物は全て含まれていますので追加料金は¥0円になります
※自宅用の花かごを2つ、お別れ用の花束もプランに付いています 当社オリジナルサービス

②【火葬料金】
¥20,000円(堺市へのお支払い)

③【親族一同供花】
¥66.000円(1対)

【貸し布団】
¥6.600円(2組)

親族様の飲食費用はお料理屋さんに直接お支払いを頂きました。

合計(小計①+②+③)¥521.600円

 

 

 

 


お客様の声(Googleレビューより)


家族葬というものが初めてで不安な気持ちでしたが、職員様皆
親切で悲しみに寄り添うように接していただき感謝しかありません。

施設は、清潔感があり気持ちよく祭壇も華やかでキャンドルの灯りが
温かい雰囲気で満足しております。

ありがとうございました。


家族葬専用ホールメモリアル堺スタッフのメッセージ


この度は、堺市の数ある葬儀社の中から家族葬専用ホールメモリアル堺をお選びいただき、誠にありがとうございました。

大切なご家族の葬送のお手伝いさせていただきました事を光栄に思います。

弊社では、スタッフ一同遺族様にいかに寄り添えるか、またいかにアットホームな雰囲気と温かさを提供できるかと日々励んでおりますので、お褒めのお言葉に感無量です。

このご縁に深く感謝を申し上げ、私共のできる限りのお手伝いをさせていただきたいと思っておりますので、今後もお困り事がございましたらいつでもご連絡くださいませ。

家族葬事例 親族様12人 家族葬専用ホールメモリアル堺での葬儀実例


 葬儀費用総額 ¥702.900円+火葬料金¥20.000円


家族葬専用ホールメモリアル堺
小川です。

堺市中区にあります家族葬専用ホールメモリアル堺で通夜と葬儀を行い
火葬場は堺市立斎場をご利用、親族様のお人数が12人様での
葬儀実例となります。

介護施設の紹介をいただき、事前のお見積もりと館内見学を兼ねて
家族葬専用ホールメモリアル堺へご来館を頂きました。
パンフレットよりご希望の葬儀プランをお選び頂きまして御見積書の作成をさせて頂きました。

万が一の際はぜひ、お願いをしたいとの事で生前の会員制度(メモリアルクラブ)
にご入会をして頂きました。

 


(事前の相談から葬儀までの流れ)


 

堺市中区にあります老人ホームにご入居中のご親族様の容態が
あまり良くないとの事で施設よりお話があったとの事でした。

介護施設長のご紹介で万が一のことに備えて事前の相談と会場見学を
ご希望とのことで家族葬専用ホールメモリアル堺へご連絡を頂きました。

宗派は浄土真宗(真宗大谷派)で菩提寺様が堺市におありで葬儀は菩提寺様に
お願いをされるとの事した。

家族様の意向で万が一の際には家族葬専用ホールメモリアル堺の霊安室に
直接ご安置をしてほしいとのご意向でした。

パンフレットより家族葬59プランをお選びいただきまして見積書を作成し
書面にてお渡しさせて頂きました。

万一の際にはお世話になりたいとのお言葉をいただき、メモリアルクラブへの
入会手続きを行わさせて頂きました。

メモリアルクラブへのご入会をして頂けますと葬儀プランが最大19万円がお安くなります

 

 


葬儀実例の詳細


 

【葬儀形式】
家族葬(通夜と葬儀)

【利用プラン】
家族葬59プラン(会員価格)

【参列者】
親族12人 介護施設の職員3人

【宗旨・宗派】
浄土真宗(真宗大谷派)

【利用式場】
家族葬専用ホールメモリアル堺

【利用火葬場】
堺市立斎場

 

 


葬儀実例の内訳


 

①【ご利用プラン】
家族葬59プラン¥649.000円
(会員様価格)
※他社では別料金の式場使用料金を含みます!
※他社では別料金の霊安室使用料金を1日分を含みます!
※葬儀に必要な物は全て含まれていますので追加料金は¥0円になります
※自宅用の花かごを2つ、お別れ用の花束もプランに付いています 当社オリジナルサービス

②【火葬料金】
¥20,000円(堺市へのお支払い)

③【親族一同供花】
¥44.000円(1対)

【貸し布団】
¥9.900円(3組)

親族様の飲食費用はお料理屋さんに直接お支払いを頂きました。

合計(小計①+②+③)¥722.900円

 

 

 

 


お客様の声(Googleレビューより)


とにかく、親切丁寧な対応で本当に助かりました。
有難うごさいました。

ありがとうございました。


家族葬専用ホールメモリアル堺スタッフのメッセージ


この度は堺市に数ある葬儀社の中から家族葬専用ホールメモリアル堺をお選びいただき誠に有難うございました。大切なご家族の葬送の刻をお手伝いさせていただき、御縁を頂いたことを光栄に感じております。高評価と温かなお気持ちを頂き、スタッフ一同大変有難く思います。
葬儀は何度も経験することが無く、ご家族の皆様はご心痛の中沢山の不安があった事と存じます。家族葬専用ホールメモリアル堺のスタッフは、ご家族に安心したお気持ちでお過ごしいただけるように寄り添いながらサポートさせていただくことを大切にしております。
葬儀終了後も、お手続きでの不明点や法要の準備等でお困りごとがございましたら、スタッフ一同精一杯サポートさせていただきますのでご遠慮なくお声がけ下さいませ。

この度は、お見送り大変お疲れ様でございました。

堺市一日葬 堺市南区Y様 令和5年5月

家族葬専用ホールメモリアル堺をご利用いただいたお客様の声

 

 

メモリアル堺を利用されたお客様のアンケート


 

Q:当社のサービス(接客・対応)についての感想をご記入くださいませ。

A:夜中にもかかわらず、対応して頂き助かりました。親身にサポートしてもらいました。ありがとうございます。

評価:5

Q:利用いただいた式場やお選びいただいた祭壇についての感想をご記入くださいませ。

A:金額以上の祭壇だと思います。彩り豊かな祭壇で故人を送り出せたと思います。

評価:5

Q:担当者からの提案で良かったことをご記入くださいませ。

A:不安を感じていた問題を前もって回答してくれたと思います。

評価:5

Q:お気付きになられたこと、改善すべきこと、その他感想をご記入くださいませ。

A:特になし

 

Q:ご家族やご友人から葬儀のご相談を受けた際、株式会社セレモニー真希社を薦めたいと思いますか?

評価:8

 

 

家族葬専用ホールメモリアル堺より


この度は堺市中区にございます家族葬専用ホールメモリアル堺をご利用いただきありがとうございました。このように温かいお言葉をいただき、心から感謝しております。夜中であっても、お客様のサポートを全力で行うことが私たちの使命です。お客様に寄り添い、サポートさせていただけたことを嬉しく思います。故人様へ心を込めて、彩り豊かな祭壇をご準備させていただきました。家族葬専用ホールメモリアル堺では、お客様に安心してご利用いただくこと、信頼を最優先に考えていますので、お困りごとがあればいつでもご相談ください。アンケートにご協力いただきありがとうございます。私たちにとって大きな励みになります。今後もお客様にとって心強いパートナーであり続けることをお約束いたします。ありがとうございました。

 

 

 

メモリアルクラブ仮会員登録

についてはこちらの画像をクリック

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

メモリアル堺の

Googleレビューは

こちら

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

堺市葬儀 家族葬専用ホールメモリアル堺

 

↑ こちらの画像をクリックいただくと、メモリアル堺の式場の様子をご覧いただけます!

 

 

 

 

 

~堺市の家族葬専用式場~

 

家族葬専用ホールメモリアル堺

堺市中区深井北町3500

072-269-4424

 

 

 

 

 

 

堺市家族葬 堺市堺区T様 令和5年5月

家族葬専用ホールメモリアル堺をご利用いただいたお客様の声

 

 

メモリアル堺を利用されたお客様のアンケート


 

Q:当社のサービス(接客・対応)についての感想をご記入くださいませ。

A:プランの説明もよくわかり対応もていねいにしていただき、とてもありがたかったです。

評価:5

Q:利用いただいた式場やお選びいただいた祭壇についての感想をご記入くださいませ。

A:母が花が好きでたくさんの花で祭壇をかざって頂いてたのでよかったです。

評価:5

Q:担当者からの提案で良かったことをご記入くださいませ。

A:今回のプラン、スムーズにてきぱきと迅速な対応してもらったので助かりました。

評価:5

Q:お気付きになられたこと、改善すべきこと、その他感想をご記入くださいませ。

A:改善するところもなくすべて満足でした。

評価:5

Q:ご家族やご友人から葬儀のご相談を受けた際、株式会社セレモニー真希社を薦めたいと思いますか?

評価:10

 

 

家族葬専用ホールメモリアル堺より


この度は、堺市中区にございます家族葬専用ホールメモリアル堺をご利用いただき誠にありがとうございました。大変お疲れの中、アンケートに沢山のお気持ちを綴っていただきスタッフ一同嬉しく思います。祭壇を飾らせていただく際は、ご家族のお気持ちと当社スタッフの気持ちを合わせ、ご家族やお母様にも気に入っていただけるよう想いを込めてお花をご用意させていただきました。高評価と過分なるお声をいただけたこと、光栄に感じております。これからも堺市で家族葬を利用されるご家族に選んでいただける葬儀社であるよう、日々精進して参ります。

 

 

 

メモリアルクラブ仮会員登録

についてはこちらの画像をクリック

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

メモリアル堺の

Googleレビューは

こちら

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

堺市葬儀 家族葬専用ホールメモリアル堺

 

↑ こちらの画像をクリックいただくと、メモリアル堺の式場の様子をご覧いただけます!

 

 

 

 

 

~堺市の家族葬専用式場~

 

家族葬専用ホールメモリアル堺

堺市中区深井北町3500

072-269-4424

 

 

 

 

 

 

【スタッフ募集】営業/企画営業 堺市を中心に「地域密着」をテーマに家族葬ホールを展開

葬儀の流れ

営業/企画営業 堺市を中心に「地域密着」をテーマに家族葬ホールを展開しております

 

この度当社では新ホール開業に伴い正社員・アルバイト・パートスタッフを募集します。
経験者・未経験者は問いません!真心込めた仕事をしたい方にはとてもやりがいのある仕事です。

弊社スタッフは葬儀を通じて故人様との一期一会の出会いに感謝を込めて想い送り、
ご当家様からは沢山の感謝のお言葉を頂ける、他には無いとても素敵なお仕事です。

大切なご家族のお旅立ちの時をお手伝いさせていただくお仕事に
少しでも興味のある方はお気軽にご応募下さい。

今回の募集は正社員として長期で勤務して頂ける方を募集しています。

専門的な知識は必要ありません。
未経験が当たり前の職種になりますので、スタッフ一同丁寧に指導いたします。

仕事内容

大阪府堺市にある葬儀社になります。自社の葬儀会館を運営し地域密着型の葬儀社として様々なスタイルのお葬式の提供を行っています。

今回は葬祭ディレクターとして活躍していただける方を募集しております。

葬儀の事前相談から葬儀に関わる業務全般を担当していただきます。

(主な仕事内容)

〇葬儀の事前相談

〇ご遺族との葬儀打ち合わせ

〇葬儀内容の企画提案

〇葬儀場の設営

〇故人様の病院等へのお迎え、搬送、ご安置

〇通夜・葬儀の司会進行

〇区役所の手続き

※試用期間内は先輩社員と一緒に葬儀の流れを学んでいただきます。

【正社員】葬祭ディレクター

【応募資格】普通自動車免許必須

【基本情報】

〈給与〉 月給25万〜40万

※夜間勤務・担当手当を含む・残業手当を含む

〈諸手当〉

・交通費支給

・時間外(夜間)手当

・住宅手当

・担当手当

・責任者手当

・扶養手当

・昇給 年1回

・賞与(実績) 年2回 30万〜50万(試用期間終了後)

〈特徴〉

・新卒・第二新卒歓迎

・経験不問

・未経験者歓迎

・シフト制(希望を伺いスタッフ同士で調整をします)

・昇給あり

・賞与あり(年2回 7月・12月)

・交通費支給

・車・バイク通勤OK

・駅チカ・駅ナカ、

※葬儀業界経験者の積極採用もしております。

〈休日〉月/8回休み
・1か月ごとの希望申告制でプライベートとの調整も可能!
・月当たり2日程度の休日出勤も選択可能でしっかり稼ぐことも出来ます!

【アピールポイント】

最初は先輩スタッフと一緒に業務を学んでいただくので、葬儀業界・接客業務・事務業務が全くの未経験の方でも、向上心を持って取り組める方は安心して挑戦することが可能です。

《活躍中のスタッフ》
20代~、若い社員がいる和気あいあいとした雰囲気の職場です。
切磋琢磨でき、時には信頼しあえる仲間がきっと見つかります。

【求める人材】

・高校卒業以上

・明るく、積極的な方・接客業の経験あれば尚可
お客様に「この人になら任せられる」と信頼関係を築く事が重要です。
専門知識以上に、丁寧な話し方や相手に寄り添う気持ちや気遣いなど
 思いやりができる人柄重視の人材を求めています。

【勤務時間・曜日】

9時30分〜18時30分

※通夜・葬儀の関係で変更になる場合あり

休憩時間60分

休暇・休日

・月8日

・有給休暇制度あり

【勤務地】

〇株式会社セレモニー真希社
(堺市堺区田出井町1-1 ベルマージュ堺2階お葬式の相談窓口)

〇家族葬INORITEイノリテ堺斎場前ホール
(堺市堺区北三国ヶ丘町7-5-3)

〇家族葬専用ホールメモリアル堺
(堺市中区深井北町3500)

※葬儀の施行状況によって勤務地が異なる場合があります

※車・バイク通勤OK

【試用期間】

試用期間:6か月
試用期間中の労働条件:同条件

【待遇・福利厚生】

・試用期間6ヶ月(給料は本採用と同じです)
※未経験の方も積極採用をしており半年間の試用期間を設けております。
安心して葬儀業界にチャレンジする事ができます。

・健康保険

・厚生年金

・雇用保険

・労災保険

(社会保険)
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金

【応募方法】

〈1. 応募〉お電話から応募をお願い致します。

〈2. 書類選考〉履歴書(写真貼付)を本社人事課へご郵送ください。

〈3. 面接〉気になることやご希望はなんでもお聞かせください。

〈4. 合否〉面接日に合否連絡日をお伝えいたします

”おひとりさま”に終活が必要な理由と堺市内で終活を始めるときに行うべきことは?

”おひとりさま”の老後について

最近、おひとりさまの生活についてテレビなどで取り上げられることが増えてきました。”おひとりさま”とは、同居する人がいない状態のことを指します。

”おひとりさま”は気軽に生活することができるのがメリットといえます。しかし、年を追うごとに心身の衰えや困りごとも増え、病気やけがする確率が高まった時、一人で生活していると、自分に何かあったとき誰にも気づいてもらえない場合があります。

考えられる老後の”おひとりさま”のリスク

入院や手術をするときには、身元保証人や手術の同意をする人が必要です。身元保証人に求められる役割は、治療費などの支払いの保障と、転院が必要になったときや死亡したときのサポートや引き取りです。身元保証人がいない場合は、一般的に友人や知人に頼まなければなりません。

また、入院や手術がなくても体力の低下で、ひとりでの生活が難しくなることも考えられます。十分な食事が出来ず健康状態が悪化したり、洗濯や掃除ができないことが生活環境の悪化に繋がり、体調を崩したりする可能性があります。

また亡くなった後のことを自分で行うことは出来ません。葬儀のことや、”死亡届や社会保険関係(公的年金、公的医療保険、公的介護保険など)の届出”・”賃貸契約や公共料金や電話等の解約手続き”・”家財道具等の遺品の処分”など行うべきことは沢山あります。

堺市内で終活をする際に行うべきこととは?

1.かかりつけ医・かかりつけ薬局を決めておく

自分の健康状況を把握し、相談に乗ってくれるかかりつけ医を作っておくことによって、少しでも身体的・精神的に変化があった場合は、気軽に相談をすることができます。もし、複数の病院に通っている場合は「かかりつけの薬局」も決めておくと安心です。

お薬手帳 や最近ではマイナンバーカードでも管理できるようになりましたが、かかりつけ医と同様に何かしら薬の飲み合わせなどで心配なことがあった場合に相談できる薬局を作っておくことが重要です。

2.入院したときに必要な荷物をまとめておく

先述の通り緊急で入院をしなければいけない可能性があります。健康保険証や現金、入院中の着替え、洗面用具、親戚や友人・知人などの連絡先などを入れておくと便利です。

3.荷物を整理する

家の中に物があふれていると、遺された人たちにとって遺品整理が大変になってしまいます。老後に向けて、できるだけ物を減らす「断捨離」を行うことによって、気持ちの良い生活をすることができます。

4.身元保証人や身元引受人を決めておく

病院などに入院する際には身元保証人が求められます。相続人となる人や親族など頼れる人がいる場合には、早めにお願いするとよいでしょう。

頼れる人がいない場合には、身元保証サービスを利用することをお勧めいたします。身元保証サービスとは、身元保証人を、家族に代わって引き受けるサービスです。金額もサービス内容も様々ですが、一般的に契約金30万円程度を支払うことによってサービスを受けることができます。

5.葬儀について考える

葬儀について考えておくことによって、遺された家族の負担を減らすことができます。ご遺族と葬儀の相談を行う際、よく「誰を参列者として呼ぶか」「葬儀の形式」について悩まれている方が多くいらっしゃいます。生前にご自身で決めておくとご家族の精神的な負担を軽減することができます。

葬儀のことについて分からない場合は近くの葬儀社に相談することもおすすめです。葬儀の相談は、どの葬儀社も無料で行っていますので、気軽に電話したり、式場に足を運んでみて葬儀の専門スタッフと話してみたりしましょう。

堺市で終活をお考えの方は?

堺市で終活を始めるなら、私たちメモリアル堺に相談ください。地域密着型の葬儀社ですが、堺市の皆様が残りの人生を健やかに生活できるお手伝いをさせていただいております。まずは、お気軽にご相談ください。

堺市で終活をお考えの方へ|終活で行うべき3つのことをご紹介

終活とは、人生の終わりを見つめ、これからやっておくべきことを整理、準備することです。最近、メモリアル堺に「終活」のご相談に来られる方が増加しています。「終活」は、2010年の新語・流行語大賞にもノミネート、2012年の新語・流行語大賞でトップテンに選出されており、非常に関心が高いといえるでしょう。

終活でやっておきたいこと

「そろそろ終活を始めたいけれど、何から始めてよいのかわからない」という方も多いです。終活はやるべきことが多く、すべてを完璧にこなそうとすると、負担が大きいかもしれません。できることからひとつずつ、時間をかけて取り組みましょう。ここでは、大きく3つについて説明します。

1.まずは身の回りのものを整理しておきましょう

まずは、身の回りのものを少しずつ整理することから始めてみるのはいかがでしょうか。不用品の処分・整理をしておくだけでも、遺族の負担を減らすことが可能です。

まだ使えるものは、リサイクルショップへ持ち込んだり、中古ショップなどで売るなどをすることをお勧めいたします。また、最近ではフリマアプリ(メルカリ・ペイペイフリマ・ラクマ)などが普及しており手軽に不要なものを売ることが可能です。必要のないものは不用品回収業者や自治体にてゴミとして処分しましょう。

2.財産の整理や相続に関する準備しましょう

残された家族の負担を減らし、トラブルを防止するために財産や相続に関する準備をしておくことはとても大切です。保険の種類、印鑑や通帳の保管場所、暗証番号やパスワードなどの情報は家族で共有できる準備をしておくと安心です。

財産の相続をスムーズに行うために必要なのが遺言書です。遺言書は、法的な拘束力があるため、遺された家族にとってもトラブルを減らすことが可能です。

注意として、遺言書はエンディングノートと異なり適切な様式で書かなければなりません。まずは遺言書の有効な書き方についての情報を集めておき、不明な点がある場合は行政書士などに尋ねるとよいでしょう。

3.葬儀やお墓の希望を固めましょう

葬儀の希望やお墓について話しをしていなかった場合は、すべてを遺された家族が決める必要があります。大切な人を失った直後は、適切な判断が難しいものです。

ご自分の葬儀やお墓についての希望があれば、できるだけ明確にして家族に伝えておくと、残された家族が必要以上に迷わなくてすみます。

葬儀に関しては、近年「家族葬」と呼ばれる少人数のお葬式が良く選ばれます。しかし、「誰を呼ぶか?」という点で、残された家族は悩むことがよくあります。そのため、「どのような葬儀をしたいか」や「誰を呼んでほしいか」を考えておくことが重要です。

また、お墓についても大きな変化が生まれています。これまで堺市では、ご遺骨を先祖代々のお墓に納めて供養したり、納骨堂に供養するのが当たり前だとされていました。

しかし、最近では葬送の方法が多様化しており、お墓で眠るのではなく、自然へ還る選択をする人が増えてきています。そんな中でも注目されているのが「樹木葬」と「海洋散骨」です。「お墓には入らず自然に還りたい」「お墓を家族に継がせることによって負担をかけてしまう」といった理由から、などさまざまな理由で「樹木葬」や「海洋散骨」が選ばれています。

・樹木葬とは?

樹木葬とは「草花や森林に囲まれた場所で、墓石の代わりに樹木やプレートを設置する新しい供養」のことです。散骨と違い、墓地として許可された場所に遺骨を埋葬するので、立派な墓地の一つとなります。

・海洋散骨とは?

海洋散骨とは、文字通りご遺骨を海洋に散布することであり、そうした方法で故人を葬ることを指します。海が好きだったり、死後は自然に還りたいと希望している場合に選ばれることの多いスタイルです。

終活のことでご相談があればメモリアル堺にご相談ください。

私たちメモリアル堺は、葬儀の相談はもちろん、終活のサポートも行います。残りの人生を健やかに生きるためにも是非一緒に考えませんか?ご相談は無料です。まずはお気軽にお電話ください。

 

堺市で葬儀・家族葬の相談について

皆さんは、葬儀の「生前相談」という言葉をご存知ですか?メディア等でも、「終活」を紹介する際に、「葬儀の準備」「葬儀の相談」という言葉がよく出てくるようになったためご存じの方も多いかと思います。

葬儀の「生前相談」とは、「もしも」の時に、あわてずにご葬儀ができ、家族の負担を減らすために、葬儀社に葬儀の相談をしておくことをいいます。堺市にお住まいの方でも、この「生前相談」をやっておきたい方がいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は生前相談をする際に確認すべきことについてご紹介致します。

生前相談する際は誰にすればいいの?

生前相談で話す内容を確認する前にまず考えなければならないのは、「誰に相談するのか」ということです。まず、葬儀のことを相談する場合、まずは相談しやすい兄弟や友人などの近親者に行いましょう。そのうえで、葬儀のプロである「葬儀社」に相談をすることによって、葬儀の費用・場所・葬儀の流れなど「葬儀に関する疑問・不安」を解消することができます。

葬儀社を選ぶうえで確認すべき3つのこととは?

 ☑地域密着型かどうか

堺市には、様々な葬儀慣習がございます。例えば、「六曜の”友引”の日は葬儀を避ける」や「火葬後は、頭部や喉仏、腕など主要なお骨だけを拾い上げ、骨壺のサイズも一般的なものより小さいものを使用する」といった地域特有の習慣があります。

このように堺市の慣習に沿っていない場合、参列する方が戸惑う場合があります。そこで長年葬儀を執り行っており、慣習をすり合わせできる葬儀社に頼む方が安心です。

 ☑電話対応スタッフの応対は良いか

生前相談する際には、電話で予約することが一般的です。その際、電話対応スタッフの対応を必ずチェックしましょう。チェックするポイントは、丁寧に分かりやすく、こちらの立場で説明してくれるかどうかです。金額だけの提案だけでなく、寄り添いながら自分の状況にあった提案を行ってくれる葬儀社かどうかを判断しましょう。

また、葬儀後の対応もできる会社かどうかも判断しましょう。葬儀後は何かと手続きを行わなければなりません。地域の葬儀社であれば、実際に手続きの経験もあることが多いため、確認をすることがおすすめです。

 葬儀の生前相談は誰がするべき?

生前相談は家族の中で誰が行うべきか悩む方もいらっしゃるでしょう。多くの方は喪主になる予定の方と喪主を支えるご家族の方で一緒に生前相談を進めていくことが一般的です。

※喪主が決まっていない場合

喪主は誰が務めるかという明確なルール、法的な規定はありませんが、喪主は慣習に従って血縁者が務めることが一般的です。詳しくはこちらをご確認ください。

 生前相談で確認すべきこととは?

生前相談で確認すべきことは大きく分けて2つあります。

☑費用を必ず確認しましょう。

費用の相談をする際に、葬儀費用の中に何の費用が含まれているのか確認することが大切です。見積り以外に、追加になる可能性が高いものも聞いてきましょう。自分の希望する人数を呼んだ場合、どのくらいの費用になるのかなども詳しく聞いておくと後からトラブルになりません。

追加費用は、何を追加すると掛かるのか、その際のおおよその費用はいくらになるのかについてチェックすることが重要です。よくホームページやパンフレットに打ち出されているプランだけに注目してしまいがちですが、会館使用料や霊柩車などが含まれていない場合があります。希望をする葬儀にいくらかかるかしっかりと確認をしましょう。

☑葬儀社のスタッフの対応や雰囲気を確認しましょう。

ホームページやパンフレットに良いことが記載されていても、「実際に相談してみたら思っていた雰囲気と違っていた」ということはよくあります。生前相談では、可能であれば葬儀社のスタッフと対面で相談を行い、式場に足を運んでみるのも良いでしょう。

堺市で葬儀の相談を行うのであればメモリアル堺にお任せください。

メモリアル堺では、葬儀・家族葬の相談を承っています。堺市で長年葬儀のお手伝いをさせていただいている私たちがお客様のお悩みをしっかりと解決させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。

 

堺市で終活を始める際にはエンディングノートを活用しましょう

終活とは、人生の終わりを見つめ、これからやっておくべきことを整理、準備することです。近年、メモリアル堺にも「終活」のご相談に来られる方が増加しています。

2009年あたりから「終活本」などと呼ばれる書籍が幾つも出版され、2010年の新語・流行語大賞にもノミネート、2012年の新語・流行語大賞でトップテンに選出され、多くの人が「終活」に関心を寄せていることが分かります。

ただ、「終活」と聞くと、遺産相続、墓じまい、などの「終えるための活動」という少し堅苦しいイメージがあります。現実的にはその通りで、終活の手助けとなるエンディングノートの内容に関しても、亡くなったら誰に知らせるかから始まり、遺産の内容、お墓のこと、保険、葬儀の会員などの実務的なことが書いてあることがほとんどです。

このような終活を行って、残された家族に迷惑をかけないということは大事なことですし、生前に整理出来ることはとても素晴らしいことだと思います。

終活とは、”悔いがないようにやりたいことをやっておく活動”とも言える

終活は、終えるための活動ではなくて、”元気なうちに悔いがないようにやりたいことをやっておく活動と捉えてみると少し前向きにできるかもしれません。

2008年に黒人俳優のモーガン・フリーマンとジャック・ニコルソンが主演の『最高の人生の見つけ方』という映画が公開されました。余命を申告された2人が、死ぬまでにやりたいリストを作成し、それらを実行していく物語となっています。原題は「The Bucket List」(棺桶リスト)となっており、まさにリストを作成し、”悔いがないようにやりたいことをやっておく活動”を表しています。

エンディングノートを書くことによって「終活」がスムーズになります。

終活を行う際には、是非エンディングノートを活用してみましょう。エンディングノートは、遺書と異なりルール等が一切ありませんので、自由に書いてOKです。ここでは、一般的なエンディングノートで記載することについてご説明します。

自分史を書いてみよう

エンディングノートを書こうと思った際に、いきなり遺産相続やお墓等のことなど堅苦しいことを考えてしまうと疲れてしまいます。まずは、自分が子どものころなどを思い出したり、楽しかったこと・つらかったことなど過去を振り返ってみましょう。

交友関係について書いてみよう

交友関係についても一度まとめておくことは重要です。思いついた方とどのような出会いがあったか、どのような仲なのかについてしっかりとまとめてみましょう。すぐにまとめられない場合は、過去の年賀状を見てみるなどでも良いでしょう。

まとめていくうちに「この方とは、最近連絡とってないな・・・。一度連絡をしてみよう!」といったことがあるかもしれません。

余裕が出てきたら今後のこと・人生の終わり方についても考えてみよう

自分史や交友関係をまとめることによって、「やり残したこと」や「再度チャレンジしたいこと」等が出てくるかと思います。それらの目標を達成するために何をすべきかがハッキリと見えてきます。

また、人生の終わり方についてもまとめてみましょう。例えば「花いっぱいのお葬式にしたい」や「自分の好きな音楽で送られたい」、「身近な人だけでまわりに負担を掛けず送ってほしい」など自分の要望について記載してみましょう。

堺市で自分の終活について不安がある方

ここまでエンディングノートの書き方についてまとめてきました。それでも不安がある方は、堺市の地域密着の家族葬専門葬儀社 メモリアル堺に相談してみるのも一つの手段です。現在お悩みのことがあればメール・もしくはお電話にてご相談ください。専門のスタッフがお手伝いいたします。

堺市の家族葬の葬儀社を比較・検討する際に確認すべき4つのこととは?

葬儀社を比較・検討する際に確認すべき4つのポイント

堺市には多くの葬儀会館があります。それぞれの葬儀会館によって、葬儀の特徴・費用は異なります。故人・遺されたご家族が満足の行く葬儀を行うためには、しっかりと比較検討することが重要です。今回は、比較する上で4つのポイントについてご紹介します。

葬儀社を比較・検討する前に整理しておくべきこと

葬儀社を比較・検討する際に確認すべきポイントをお伝えしましたが、比較・検討に入る前に、あらかじめまとめておいた方が良い項目があります。

①宗旨・宗派について

お葬式は宗旨・宗派によって葬儀の形式が若干変わる場合がありますので、あらかじめ確認しておく必要があります。菩提寺がいらっしゃる場合は、可能な限り事前にご挨拶に伺い、相談しておきましょう。

②参列者の人数について

参列する方の合計の人数がおおよそ何名程度になるのか計算しておきましょう。お声がけする人が決定したら、いざという時、連絡漏れを防止するためにも「お名前・連絡先」をリストアップしておくと良いでしょう。

家族葬のできる葬儀社を比較する際に確認すべき4つのこと

①葬儀社の立地・アクセス

近年では、葬儀社の式場や堺市立斎場を使ってお葬式をする方が一般的です。そのため、アクセスや駐車場の有無など、参列者にとって適切な場所にあるのかというのが重要になってきます。

②式場の大きさ

少人数の家族葬を行う上で、式場の大きさは非常に重要です。大きな式場で、少人数の葬儀を行うことは可能ですが、どうしても物足りなく感じてしまったり、費用が高くなったりする可能性があります。ホームページや実際に足を運ぶなどして、収容人数を確認することをお勧めいたします。

③葬儀プランの料金

お葬式の費用は、単に安ければ良いというものではありません。なぜなら、ご遺族が故人様のためにどのような葬儀を執り行いたいのかという気持ちの部分にしっかり寄り添いながらサポートしてくれる葬儀社を選ぶことのほうが重要だからです。

また、プラン料金として様々な項目をセットにて案内している葬儀社がほとんどですが、含まれているものは異なります。「葬儀を行う上で必要な物が含まれておらず、後から追加費用を請求されて想定していたよりも高額になってしまった」などといったことを防ぐためにも、プランに何が含まれていてそれぞれいくらなのか?詳細まで確認したうえで比較するようにしましょう。

④スタッフの対応や接遇

スタッフの対応や接遇に関してもしっかりとチェックをしましょう。お葬式はやり直しのきかないたった一度のセレモニーです。故人様やご遺族様の想いを尊重し、心情をくみ取りながら真摯に対応してくれるスタッフがいる葬儀社を選びましょう。また、式場見学をすることによって、細かな接遇やマナーをしっかりと見ることができます。

まとめ

今回は堺市で葬儀社を比較・検討する際のポイントや事前にまとめておくべき内容についてお伝えしました。信頼のおけるところを探すのは少々大変なこともあるかと思いますが、一生に一度の大切なお葬式をトラブルや後悔なく終えられるようあらかじめ準備されることをおすすめいたします。私たちメモリアル堺は葬儀の相談を承っています。お気軽にご相談くださいませ。

 

堺市における家族葬の流れとは?

堺市で行う家族葬について

身近な方がご逝去された際、何をすれば良いのか分からない、どこに連絡すれば良いのか分からない等のお声を沢山いただきます。今回は今注目を集めている「家族葬」について、事前準備のポイントや流れについて詳しくご紹介させていただきます。いざという時、冷静な判断ができなくなる可能性もあるため是非こちらの記事をご参考いただければ幸いです。

 

 

 

堺市で行う家族葬の流れについて

堺市で行う家族葬は、”通夜と告別式を2日間に分けて行う葬儀”と”通夜を行わず告別式のみを行う葬儀(1日葬)”がございます。ここでは、通夜と告別式を別日で行う葬儀についてご紹介いたします。一日葬について詳しく知りたい方はこちらをご確認ください。

 

 

 

 

 

 

“通夜と告別式を別日で行う葬儀”の場合

 

①臨終後

逝去後は葬儀社に連絡(072-269-4424)をし、故人様を搬送してもらいます。亡くなってから24時間を過ぎないと火葬を行うことはできないと法律で定められています。民間の霊安室又葬儀社のホール、ご自宅へ搬送しご安置させていただきます。

 

 

②スタッフとの打ち合わせ

葬儀社のスタッフと打ち合わせを行います。葬儀にかかる費用、喪主、遺影に使う写真、棺に入れる遺品の確認など葬儀の内容に関することを打ち合わせします。葬儀の見積書は複雑ですので、分からない点があれば何度でも相談しましょう。菩提寺への連絡、親族・参列者への連絡の仕方などは、トラブルを起こす可能性もありますのでしっかりと家族や葬儀社のスタッフと相談しましょう。

 

 

③死亡診断書の提出

死亡の事実を知った日から7日以内に提出する必要があります。死亡届の「届出人」(記入することができる人)となれるのは、親族、同居者、家主、地主、家屋管理人、土地管理人等、後見人、保佐人、補助人、および任意後見人です。こちらを提出するのは、誰でも構いません。その為、葬儀社が代行することが殆どです。(代行をしない葬儀社もございますので事前に確認しておきましょう)死亡届が受理されると「火葬(埋葬)許可証」が発行されます。「火葬(埋葬)許可証」は、火葬を行う為には必ず必要なものとなります。

 

 

④お通夜

お寺様の読経から始まり、お焼香を喪主から始めて故人様からつながりの深い順番に続けます。僧侶の読経と参列者の焼香が行われ、通夜終了の後は通夜振る舞いを行います。通夜振る舞いは、故人と縁があった方々への感謝と故人への供養の意味を込めて、料理やお酒をふるまいます。(コロナウイルス感染の状況によりお弁当を持ち帰る場合や通夜振る舞いを行わない場合もございます)

 

 

⑤告別式

お通夜の翌日、最後のお別れを行います。

 

 

⑥出棺・火葬・お骨上げ

式場から火葬場まで移動をし、火葬を行います。火葬を待っている間に精進落としを行い、食事をとります。火葬終了後はお骨上げを行い、初七日法要を行う場合は式場へとお戻りいただきます。初七日法要を行わない方又は式中に初七日法要の読経まであげてしまう式中初七日法要を行った方は火葬場にて葬儀が終了となります。

 

 

 

 

堺市における家族葬の事前準備とは?

家族葬に関する事前準備として行うべきことは主に以下の2点です。

・葬儀社を決めておく

万が一の時のことを考えて、事前に葬儀社を決めておくとかなり負担を減らすことができます。もし大切なご家族がお亡くなりになった時、一から葬儀社を探すとなると時間も労力もかかってしまう為、あまりオススメできません。葬儀社のチラシを置いておいたり、資料請求だけをしておくだけでも安心に繋がります。

 

 

 

・お葬式の事前相談を行う

葬儀社をある程度絞ったら事前に相談へ足を運びましょう。その際にお葬式の形や人数についてあらかじめ決めておくと、お話がよりスムーズに進むかと思います。最近では、お葬式の費用に関するトラブル等も多発しているので、そのような事を回避するためにも、葬儀費用やプランの事だけでなく、スタッフの対応や口コミなども確認し、本当に信頼できる葬儀社なのかをきちんと見極めることも大切です。

 

 

⇒実際に御縁をいただいたご家族からの口コミはこちらをチェック!

 

 

 

堺市で家族葬をするなら”メモリアル堺”

堺市でお葬式をご検討の方は、是非「メモリアル堺」にお任せください!お見積り・資料請求は、全て無料で承っております。どのような雰囲気の中で葬儀を行いたいのか、専門のスタッフがご家族のお気持ちをお伺いし、ご希望のスタイルに合わせてご提案させていただきます。

まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ!

 

 

 

 

家族葬専用ホールメモリアル堺
住所:堺市中区深井北町3500
TEL:072-269-4424
※駐車場あり

堺市における新しい葬儀”直葬”のメリット・デメリット

堺市における直葬とは?

堺市でいう直葬とは、主に「通夜葬儀を行わず家族だけで簡単なお別れをして火葬をする儀式の執り行い方」を指す場合が多いです。また直葬の中でもお送り方は、多様となっております。

例えばよくインターネットなどで目にする最も安い直葬のプランだと、ご逝去後、病院などから故人様を搬送させていただいたら、その後は一切面会できないという形もあります。

 

堺市で直葬をする場合のメリット

堺市では、直葬というお見送りの仕方も増えています。数年前まではあまり見られることがなかった葬送の仕方ではありますが、やはり新型コロナウィルス感染症の対策や、核家族化で親戚が近くにいないなどということも増えてきており、直葬を選ばれる方が増加しています。

直葬をする際のメリットを上げる場合、最初にいえることは”費用面の負担が軽くなること”です。例えば祭壇など、通常の「葬儀」を執り行う場合には必ず必要になってくるものでも、直葬であれば必要がありません。また、宗教者の方に依頼をする際に必要となる「御布施」も、直葬の場合は通常の葬儀に比べ費用が抑えられます。

もう一つのメリットは、身体的・精神的負担の軽減、さらに短期間で済ませられるということが挙げられます。身体的・精神的負担の軽減は、基本的には直葬の場合、参列は家族や本当に近い親族だけの場合が多いです。気兼ねなく話をしたり、気を遣う必要のない間柄の方たちばかりで執り行うことも多いので、その分負担を軽減することができます。

 

 

堺市で直葬をする場合のデメリット

昔からの風習を大切にしている地域や、考え方が根強く残っている方もいらっしゃいますので、新しく広まりだした「直葬」というお見送りの仕方に抵抗があるという方も多くいらっしゃいます。例えば家族では「直葬」というお見送りの仕方でみんなが納得していたとしても、親族から「宗教者を呼ばない見送りなんてかわいそうだ」「きちんと成仏できるかどうか心配だ」というお声が上がる場合があります。

もう一つの注意点としては、上記でも挙げさせていただいたように「直葬は基本的には家族や親族の近い方のみ、数人でおこなう」ので、友人やお知り合いの方への連絡が後になることが多いようです。そのため、葬儀が終わった後に弔問される方が増えるため、その後の対応が負担になる可能性があります。

 

 

地域による直葬の違い

今回は、堺市で言われるいわゆる「直葬」についてご案内させていただきましたが、”直葬”といっても様々な種類があります。先述の通り”病院から葬儀社の安置施設へ故人のみ移動し、火葬までは一切会うことができない”といった葬儀もありますし、「炉前読経」と呼ばれる、”火葬炉の前で読経してもらう葬儀”もございます。

費用を抑えることは、今後の生活を良く生きるための一つの選択肢です。しかし、費用のことを気にするあまり後々の後悔をすることは避けるべきでしょう。

 

堺市の葬儀の相談なら

堺市の葬儀のことなら、私たちメモリアル堺にお任せください。私たちメモリアル堺は、お客様のご予算に合わせた葬儀プランをご提案させていただき、ご故人様一人ひとりに合わせた葬儀のお手伝いを行います。

また、不明瞭になりがちな葬儀プランもしっかりとご納得いくまで無料でお見積書を作成いたします。葬儀の費用のことでお悩みであればまずはお気軽にご相談ください。